ロボット博を見に来ました

No.0107


パシフィコ横浜


 

パシフィコ横浜


視察日時 2001年 11月 18日


到着まで

ビックサイト、幕張メッセと2つの大型展示ホールを見てきましたが、今日は湾岸地区で最も後にできた大型展示ホール「パシフィコ横浜」に向かいます。この前、コスモワールドに行ったときに見つけた「ロボフェスタ2001」の貼り紙がどうしても気になっていたので・・・。

パシフィコ横浜はJR京浜東北線の桜木町が最寄り駅です。この付近は「MM21地区」と呼ばれており、建物もおなじみの「ランドマークタワー」を始めとして近未来志向のものが多くなっています。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

ランドマークタワーを目指して、動く歩道をひたすら進み、ランドマークタワーに入ったら、今度は「クイーンズスクエア」と呼ばれるモールを抜けていきます。

暖かいモールが終わって、浜風が寒い・・・という屋外に出ると正面が「パシフィコ横浜」です。

パシフィコ横浜は大型の展示ホールに、ホテル、会議場などが併設された人が集まる機能を全て有している施設です。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

今日はこの中の「展示ホール」に向かいます。クイーンズスクエア側から歩いてくると、左側になります。ちょうど中央は円形のロータリー状の通路になっていて、右に行くと会議場、右の奥に行くとホテル、ロータリーの反対側まで行くと大ホールとなっています。

それにしても寒い・・・。

クイーンズスクエア側から来ると地上2階のレベルを通ってくるので、浜風と下からの吹上の風で寒さは倍増・・・。冬場は女性のスカートは厳しいかもしれません・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

さて展示場ですが、2階は広い屋外通路があります。建物への入口は波状になっている屋根一つに1箇所で、合計4箇所くらいあります。

ちなみにこの入口の反対側は海に面していて、緑地になっています。芝生でゴロンとなるも良し、ベンチでウトウトというのも気持ちがいいですねぇ・・・しかし今日は無理・・・寒いもん・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

建物の中は非常に広い空間があります。海側が展示ホールで、山側は通路になっています。幕張メッセも構造は同じですが、ここは通路が本当に広い!!

高い天井と相まって非常に広々しています。ホールへの入口はエスカレーターが付いていますので、こちらを利用しましょう。車椅子などの方のためにもちろんエレベータもあります、

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

ちなみに今日の「ロボフェスタ2001」は当日券の販売所が2階です。まずはチケットを買ってからエスカレータで1階におります。

展示ホールへの入口は1階だけです。「まぁロボットなんてマニアックな展示だからガラガラでしょう・・・」なんて思っていたのですが、これがビックリなんと中は満員で入場制限を実施中でした。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

チケット購入後、1階に下りると一度外に出て列に並びます。30分後くらいには中に入れたのですが、なんとも凄いイベントに来てしまいました。

並んでいるときに周りを見回すと、家族連れが非常に多いのが目に付きます。AIBOが目当ての方が半分、ASIMOが目当ての人が半分くらいでしょうか?

いよいよロボットが普通の生活に入り込んできたのでしょうかねぇ・・・?

それでは中を見てみましょう!!


場内の構成

展示ホールの半分を使って今回のロボフェスタは行われています。このため奥側の通路はスタンションが置かれて封鎖されています。

入場制限を行うくらいなら、全部使ってくれても・・・と思うのですが、主催者側もここまで混むのは予想していないらしく、対応に大あらわです。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

一応入口はホールの中央部に一箇所あり、ここでチケットの半券がもぎられます。今日は入場制限がかかっている状態なので、10分間隔で入場してきます。

改札の横にはおなじみのパンフレットの山!!改札時にもらえるパンフレットは日本語だけですが、山をよく見ると英語のものもあります。

会場は両サイドがステージになっていて、その間が企業のブースになっています。まずは右から回ってみることにしました。しかし、この混雑は・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

広々した2階のフロアとはうって変わり、こちらはまっすぐ歩くのは殆ど困難。家族連れは子供の手を引っ張り、カップルは離れないようにしがみつき・・・その合間を一人で来た小生はすり抜けていきます。

入口の傍には「警備」関係の会社が開発した防犯用のロボットがあります。この他には掃除を行うロボットなどもあります。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

体感シミュレータなんていうのもあるのですが、これがまた凄い行列。通路を隔てて反対側に臨時のキューエリアまでできているではありませんか・・・。

この先に行くと施設の端になり、「ロボスタジアム」と呼ばれるステージになっています。ロボットのコンテストの決勝大会がもうすぐ行われるようで、すでに座席は満席の状態です。

仮設の座席ながらきちんと段差があって後ろでもよく見えるようにしてあります。これは立派!!

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

そしてこのステージの裏が、AIBOが大評判のSONYのブースです。もうこちらは場所取り戦争です。

新しいAIBOから昔のモデルまで、こうしてみるとたくさんあるんですねぇ・・・。よく見ると子供に交じって結構年輩の方もいます。一応説明のスタッフがいるのですが、説明を受けるよりみんな「触りたい!!」と思っているようで、殆どAIBOの取り合いです。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

カタログもあるのですが、これも一番奥にあるので、取りに行くまでが大変!!カタログくらい手前に置いて欲しいものです・・・。

このSONYのブースの裏には「ひゅーぼと遊ぼう」と「ひゅーぼと作ろう」という子供向けのコーナーがあります。「・・・遊ぼう」の方は一緒にダンスステージで踊ったり、ロボットのおもちゃで遊んだりというコーナーです。

一方の「・・・作ろう」の方は風力推進船の工作教室です。こちらは大学生の方が子供に作り方を教えています。やっぱり男の子が多いかな、と思ったのですが以外に女の子も多いです。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

ちょうど展示ホールの半分まで来ました。ここにはNECと東大の研究室のブースが陣取っています。

NECもついにペットロボットの世界に進出したのです。その名は「PAPERO(パペロ)」だそうです。結構安易に名前付けてませんか??

さて東大は・・・う~ん、いかにもまじめな大学風・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

そしてこの隣には、今回の最大の目玉「ASIMO」を開発したホンダのブースがあります。

こちらはそばに寄るのも大変なくらいの大混雑!!ASIMOのボディーカバーを外した状態のモデルや、今まで開発してきたロボットを展示しています。

さらにASIMOを誘導するシミュレーションゲームまであります。こちらは行列がもちろんできていて、1時間くらい待たないと・・・という状態です。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

ロボットというものをちょっと違った視点で捉えているという意味ではおもしろいのが「レゴ」のブース。なんとブロックでロボットの体を作ってしまっています。

ブロックでできたロボットのバンド演奏なんてここでしか見れないでしょう!!

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

このレゴの隣にはなんと、博物館から参加の「日本未来科学館」。展示会に博物館が参加するというのは非常に珍しいのでは・・・さすが毛利館長やりますねぇ!!

内容は未来館にある各種のロボットの展示でした。

さて一番端まで来ると、ここには企画展示のコーナーがあります。よく考えると「ロボット」という言葉の意味は??という人が多いと思いますが、実はチェコ語で「ロボタ(働く)」というのが語源なんだそうです。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

この企画展はなかなか奥が深くておもしろい・・・すっかり夢中になっていると隣のステージから音楽が・・・ASIMOのショーが始まりました。

しかし、何という人の数でしょうか?ステージは背伸びしてやっと見えるくらいだし、座席には次の回まで待たないと座れないと言うし・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

最初はナレーターの女性と「ロボピー」が登場して会話していますが、そのうち音楽が変わり、ASIMOが階段の上に現れます。なんとASIMOが階段を降りて来るではありませんか!!さすがホンダです。見ていると非常になめらかな動きで、人造人間キカイダーができる日もそう遠くは無いのでは・・・(って古~!!)。

ASIMOが階段を降りてくるときにはさすがにどよめきが起きますが、おもしろいのがこうしたロボットの現在の最大の弱点がセンサーを狂わす電磁波なのです。従ってこのショーの前には観覧者は携帯の電源を切ることが義務づけられます。

とまぁ3時間くらいですが、非常に楽しいロボフェスタです。

もちろんロボットといったら、下の二つは忘れてはいけないですよね!!ちゃんとありますよ!!

パシフィコ横浜パシフィコ横浜


物販と飲食

場内には軽食の喫食エリアがあります。とは言ってもこの混雑です。座って食べることはまずかないません・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

一応2箇所にあるのですが、この混雑とエリアが狭いため場内での喫食は非常に辛い状態です。

一応再入場が認められていますので、ゆっくり食べたい人は2階のレストランを利用した方が無難です。2階は広いですし、人も少ないし・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

今日のイベントではいわゆるお土産・・・は見あたりませんが、パシフィコ横浜には宅配のサービス施設もあります。物産展などには必需品ですよね!!

この中では最低限で済ませようという人は、ベンダー狙いしかないでしょう。ベンダー類は全て通路側にありますので、一度外に出てから・・・ということになりますが・・・。

パシフィコ横浜パシフィコ横浜


感想

ビックサイト、幕張メッセに次いで3番目に来た施設ですが、外見に比べて中はちょっと小さい感じがします。通路の広さに比べると、展示ホールの奥行きは今ひとつですし、飲食施設も「そこそこ」という感じです。

もっとも周囲にはゆっくり食べられる施設が山ほどあるわけでそこで食べても良いのですが・・・。

ロボットという未来の体験ができた訳ですが、極近い未来である来年のワールドカップではプレスセンターが置かれることが決まっているそうです。港町横浜の展示ホールパシフィコ横浜。未来に向けて必要なものは、飲食施設くらいでしょうか??

パシフィコ横浜パシフィコ横浜

視察記録

 

TEL 045-221-2155
住所 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
URL http://www.pacifico.co.jp/
アクセス JR根岸線 桜木町駅より徒歩12分
みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩5分

地図(GoogleMAP)

天気予報(ハリテンより)

視察履歴

2001/11/18
ロボット博を見に来ました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です