1997-07-07 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 故宮博物院(Palace Museum) 中国北京にある清王朝までのお城だった場所。紫禁城ともいわれる 視察履歴 入口と出口の場所が違いすぎる!?@故宮博物院 (2016年12月13日) 大混雑、1日9万人!! (2003年10月2日)
1997-07-07 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 上海海洋水族館(Shanghai-Aquarium) 上海の中心部にある水族館、全長150メートルのムービングベルトで展示を見るというのが有名な施設。 視察履歴 似てるところがあちこちあった@上海海洋水族館 (2017年3月25日)
1997-07-05 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 成都太古里(Taiguri) 四川省の省都成都にあるショッピングモール。寺院の外観を活かしてショッピングモールの外観を作るなど斬新なアイデア満載の施設です。 視察履歴 文化施設と商業施設の融合 (2017年1月18日)
1997-07-05 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 上海奥特莱斯品牌折扣店(Shanghai-Florentia Village) イタリアのフィレンツェをモチーフにしたというショッピングモール。週末なのに人も少ない日が多いらしく、今後の行く末が心配な施設!? 視察履歴 中国のショッピングモールを初めて見る (2016年6月19日)
1997-06-19 / 最終更新日時 : 2020-11-19 管理人 アジア圏の施設 ワールドカーニバル(world-carnival) 中国は北京に来ていた移動遊園地。暗くて怖くて。。。いろんなことがありました。こんな施設もあるんですねぇ・・・ 視察履歴 北京の期間限定遊園地 (2003年10月26日)
1997-06-19 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 北京遊楽園(Beijing Park) 中国で偽物街がまだ存在していた当時に行ったので、かなりの衝撃にある施設でした。今は変わっているんでしょうかね・・近々行きたいと思います。 視察履歴 国慶節、衝撃のパレード (2003年10月1日)
1997-06-19 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 世界の窓(Window of the World) 中国シンセンにあるテーマパーク。フロリダのワールドショーケースを手本にしているというが・・・ある意味で中国らしい施設でした。 視察履歴 これでも年間300万人ってすごい施設です@世界の窓 (2017年4月20日)
1997-06-19 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 上海ディズニーランド(Shanghai Disneyland) 2017年に開業した世界で12番目のディズニーパーク。広さは世界最大級のディズニーランド。あまりいい噂がないながらなんとか初年度1000万人を達成したようです。今後の進展に注目したいところです。 視察履歴 20周年記念企 […]
1997-06-19 / 最終更新日時 : 2020-11-19 管理人 アジア圏の施設 錦江楽園 (jingjanpark) 中国、上海の都心部にある遊園地。年間来場者は100万人ともいわれる施設。遊園地のライドは新しいものもありますが、大半はちょっと年季の入ったもの。。。上海ディズニーランドの登場で今後どうなるか??ちょっと注目しています。 […]
1997-06-19 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 歓楽谷・上海(HappyValley-Shianghai) 中国、上海の郊外にある遊園地。年間で200万人程度が訪れるという施設。各エリアごとにコースターがあり、スリルライドは見ごたえ、乗りごたえともに十分。飲食物販は・・・ちょっと寂しい。 視察履歴 一周するだけでかなり疲れた@ […]
1997-06-19 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 ウォーターボム(Waterbom) インドネシアのバリ島にあるウォーターパーク。長時間いても飽きない仕掛けがたくさんあって楽しい施設でした。 視察履歴 バリ島にあるウォーターパークに行く (2003年11月2日)
1997-03-03 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 アジア圏の施設 香港ディズニーランド(Hongkong Disneyland) アジアで2番目、世界で一番狭いディズニーランド、しかしアドベンチャーランドとジャングルクルーズの面積はディズニー界最大である。 (Wikipediaより) 開業は2005年9月12日で世界で11番目のディズニーパークとし […]