20周年記念企画 第1弾「東京ディズニーランド」
NO.400
東京ディズニーランド
日時 2019年 2月27日
おかげさまで細々と続いてきました「レジャー見聞録(旧:視察体験記録)」は2019年で20周年を迎えることができました。時に厳しく、時に温かく見守ってくれた読者の皆様のおかげでございます。感謝!!
っということで今回から東京発世界一周のディズニーランドツアー編です。
東京からスタートして地球上の全てのディズニーランドを回り、東京の運営方法と対比しなければならないため今回は一応すべての施設を見るということが目標です。
まずは改札。いつの間にかターンスタイルなしで通過できるようになっていたのはびっくりです。
さて、東京ディズニーランド(TDL)は現在35周年のイベント中。いよいよそれも終わりますので、エントランス前には「FINALE]の文字が付きました。
ワールドバザールの装飾ももうすぐ変わるんでしょうね。それにしても今日も混んでますね。
混んでいると賑わうのがこの辺りではやっぱり写真でしょうね?
自分たちのカメラで撮るだけでなくて、ゲストのスマホでも撮ってあげる。結構な業務量です。これをずっとやっている集中力はさすがですね。
左回りに今日も見ていきます。最初のアトラクションはカリブの海賊。なんと今日は10分待ち。今更なんですが、2階につながるキューエリアってあったんですね。今まで知らなかった・・・。
待ち時間が短くてもキューラインは手を抜かない。ということでキューラインの最後の案内です。
カリブの海賊は世界中のディズニーランドにほぼ標準装備なので、今回の乗車を参考にさせてもらいます。乗船場所以降は暗くてビデオがうまく撮れませんでした(涙)
ここから隣のアドベンチャーランドに移動しますが、お手すきのキャストはゲストに手を振るというのは相変わらず徹底されています。
続いてやってきたのが、ジャングルクルーズです。こちらもディズニーランドの標準装備アトラクション施設。
空いているといってもやはり10分は待たされる。この間に遭遇するキャストさんの元気なこと・・・。
そして今日の船長さんは女性でした。ゲストのノリは・・・
昼を食べる前にもう一つ。ホーンテッドマンション。これまたディズニーランドのほぼ標準装備アトラクション。こちらは50分ほどの待ち時間。
午前中に3つも乗れたのでだいぶ満足しているのですが、ディズニーランドの標準装備といえばパレード。さすがにまもなく終了という35周年パレードは皆さん座って待っているのでいい場所はほぼ取られていました・・・。
このショー毎回思うのですが、ピーターパンの人、相当勇気ありますよね。アトラクションといっていいくらいのスリルアリアそうなフロートです。
パレードも終わったので食事を・・・という感じなのですがお腹にたまるカレー屋さんは・・・相変わらずの混雑で、店の前にキューラインができています。店外でゲストコントロールを行うお店ってこの後世界のディズニーランドで出現するのでしょうか?
結局、カレーはあきらめておなじみのテラスレストランでのハンバーガーとなりました。
さて、午後の部開始です。またまた標準装備アトラクションシリーズで今度は「イッツアスモールワールド」にやってきました。
こちら昨年のリニューアル以来、待ち時間が結構長くなりました。今日は20分で済みましたが他の施設ではどうなっているのか・・・
このアトラクションでいつも参考になるのが、乗車と降車の手際の良さ。これって他のところではどうなんでしょうか?
さて、さらに標準装備アトラクションを続けますが、今度はファストパスで行く「ビックサンダーマウンテン」。スタンバイでも60分しか並んでない・・・今日はなんて空いているんでしょうか?
キューラインは外まで伸びてはいませんでしたがそれでも入口付近でのご案内。身長の計測と良く動きますね。
ビックサンダーマウンテンも乗車と降車は見事です。こんなに早く乗り降りするコースターって他ではなかなか見れません。
続いて、クリッターカントリーへ・・・まさかの・・・スプラッシュマウンテン整備中・・・あぁ・・・
最後になりましたが・・・スペースマウンテン。こちら乗るのは10年ぶりくらいか・・・?
他の国ではどんな手順で乗せているのか?まずは東京式を確認しておきましょう
ガツガツとアトラクションに乗ると、あっという間に時間が過ぎてしまいもう夜です。最後に気になるものをチェック。バルーン販売です。夜用のバルーンとかあるんですね・・・。
やっぱり屋根があると運営しやすそうです。
そして、東京ディズニーランドの利益を支えるお土産屋さん。20時過ぎには通過するのもつらいくらいの大盛況でした。それでもレジを見るとまだ空きがある。レジが全部埋まるくらいのゲストが来ると店内はどうなってしまうのか??他の国ではどんな風になっているのか?楽しみです。
ちなみに、気になるお菓子。東京バナナの他にカステラなんてあったんですね・・・。
一応、今回のツアー中のお約束なのでお城をバックにした(証拠?)記念写真

東京ディズニーランド(英称:Tokyo Disneyland、略称:TDL)は、千葉県浦安市舞浜にあるディズニーリゾートを形成する日本のディズニーパーク。年間来場者数は日本最大の約1800万人で、世界のテーマパーク・アミューズメントパークの中でも、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダム、カリフォルニア州のディズニーランド・リゾートのディズニーランド・パークに次いで世界3位の規模を誇る。オリエンタルランドがウォルト・ディズニー・カンパニーとのライセンス契約のもと運営している。
TEL | 0570-008-632 |
住所 | 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1−1 |
URL | http://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/ |
入場料 | ワンデーチケット
この他にもあり。詳しくはオフィシャルサイトで確認 |
開園時間 | 9時00分~22時00分 (繁忙時期は8時開園のこともある) |
アクセス | JR京葉線 舞浜駅から徒歩5分 |