生き物の表情が撮りやすい水族館

NO.534


名古屋港水族館

名古屋港水族館


日時 2024年 3月 1日



各務原
から名鉄で金山まで移動して、地下鉄に乗ること20分。今日の二つ目の目的地「名古屋港水族館」に向かっています。前回ここに来たのが2017年なので6年半ぶりくらいに来ました。


名古屋港水族館名古屋港水族館


終点の名古屋港で下車、方向感覚を惑わすような改札付近を抜けて、水族館の方向に進みます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


寒い海沿いを進むと・・・何やら行列ができていました。今日は平日なのに・・・名古屋港水族館は結構な賑わいです。最近はやりのインバウンドではなくてほとんどは日本人。ちょっと驚きました


名古屋港水族館名古屋港水族館


混んでいるとは言っても所詮は平日、10分ほど待てばチケットは買えました。昨今の水族館は自販機増えましたが、こちらは対面販売のみです。もちろん改札も以前と同じで人的対応です。


名古屋港水族館


ガイドマップを手に入れて中に進みます。名古屋港水族館は北館と南館に分かれていて、入場口があるのが北館。こちらは動物ショーに登場するようなイルカやシャチ、ベルーガなどを見ることができます。大きな水槽をあちこちから見ることができる趣向。


名古屋港水族館名古屋港水族館


さっそく目の前の水槽でイルカが回遊しています。光の加減によってはラッセンの絵みたいな写真が撮れます(・・・と自画自賛していますが・・・)。


名古屋港水族館名古屋港水族館


たくさんいるので、イルカの紹介コーナーもありますが、泳いでいるイルカを見分けられるほどではないのがちょっと悲しい・・・。



イルカたちのショーは今日は一日2回。難易度が高い技を色々披露してくれます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


この施設の観覧席には大型モニターが付いていてシャチやイルカが潜り込んだところを撮影してくれます。昔からあるモニターなのでスマホで撮影すると横線が入るのは仕方ないですね。


名古屋港水族館


イルカやシャチのショーは観客席からだけではなくて、水中シーンだけを見ることもできます。最もこちらで楽しむ方は少数派です。広い床に座って見れるので観覧というよりは休憩という感じでしょうか?


名古屋港水族館


イルカとともに名古屋港水族館の人気はシャチ。今、世界的にシャチショーは禁止傾向が続いていますが、この施設ではシャチのトレーニングという方式で続いています。シャチは三頭いるようです。



シャチのトレーニングはこの時期は一日2回見るチャンスがあります。今日は午後の部で観覧しました。イルカと比べると動きはちょっとスローですが、身体が大きいので何をやっても迫力満点。この時期ですが最前部の観覧席は容赦なく濡れますのでご注意を・・・。


名古屋港水族館名古屋港水族館


イルカやシャチとともに名古屋港水族館で人気なのがベルーガ。ショーには登場しませんがハート形の泡を吹いたりするので有名です。

普通に水槽見ている限りはこの一発芸を見ることはなかなかできません・・・。



ベルーガのトレーニングは専用プールで見ることができます。

今日は時間が間に合わなかったので、名古屋港水族館のyoutubeでご覧ください。


名古屋港水族館


イルカやシャチが見れる水槽に比べるとベルーガの水槽は小さめなのでいつも人だかりが・・・。水上から見る場合やトレーニングを見るときには水槽上のプール上部で観覧することができます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


イルカやシャチのショー会場「イルカスタジアム」の下の部分は、主に骨格やパネルによる海獣類の説明コーナーになっています。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


イルカもシャチも海洋生物ですが我々人間と同じ哺乳類です。どうして分化していったのか?なんて話を見ることができます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


骨格だけ見ると恐竜みたいに見えますが、これはクジラやシャチです。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


骨格展示エリアを抜けると外に出ることができます。この先は屋外の「潮風広場」。ペンギンなどを見ることができます。今日は寒いのですぐに退散しましたが・・・。


名古屋港水族館名古屋港水族館


そしてもう一つ、写真撮影コーナーもあります。インバウンドの方には大人気のようです。自身のスマホでも撮ってくれますが、一組一回限りですのでご注意ください。


名古屋港水族館


さて、続いては南館。ベルーガ水槽から続く通路を伝って行きます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


最初に見えるのが特別展「にょろにょろエキスポ(魅惑のロングボディー)」。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


ロングボディーで浮かぶのはやっぱりウツボとウミヘビ。ウミヘビには魚類と爬虫類がいるのは知らなかったです・・・。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


ロングボディーの生き物がいろいろ見れました。


名古屋港水族館


特別展の隣では「真珠の取り出し体験」。伊勢志摩地域に近いのでということでしょうか?


名古屋港水族館名古屋港水族館


先に進んで「化石の壁」というエリアを通過するといよいよ展示水槽のエリアです。


名古屋港水族館名古屋港水族館


最初は「日本の海」。ここでは"イワシトルネード"を見ることができます。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


展示されている生き物よりも説明板の文章がなかなか面白い・・・。


名古屋港水族館名古屋港水族館


近くで見ると面白い生き物もいますね。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


魚ってよく見ると色々表情があって面白いです。


名古屋港水族館


続いては「深海ギャラリー」。こちらは深海の生物の展示エリア


名古屋港水族館名古屋港水族館


カニがいますね。美味しそうです。深海の美味魚キンメダイでしょうか?


名古屋港水族館名古屋港水族館


これは始めて見ました。”ホッスガイ”、名前は貝ですがカイメン類だそうです。


名古屋港水族館名古屋港水族館


深海のサメで人気なのが「トラザメ」。今日はジッとしています。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


日本の深海を初めて調査したのが「チャレンジャー号」ということで、このチャレンジャー号の記録を紹介するエリアもあります。深海ギャラリーという名称なので生き物の展示だけではないというとこですね。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


説明板の通りに見えるもの、お尻向けるもの・・・様々ですが、深海はいろんな生き物の宝庫なのです。


名古屋港水族館


このフロアの最後は「赤道の海1」、この後「赤道の海2」「赤道の海3」と続くエリアです。


名古屋港水族館名古屋港水族館


赤道の海は名古屋港水族館で最も大きな水槽で、1階~3階で見ることができます。最初の赤道の海1は”海底”に近いエリアを再現しています。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


そして人気のエリア「サンゴ礁に住む生き物」。アニメで有名になったものなどがいます。近くで見ると愛嬌ありますよね。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


続いて「赤道の海2」のエリア。こちらは浅瀬(ラグーン)を再現したエリアです。


名古屋港水族館名古屋港水族館


反対側は「ライブコーラル(生体サンゴ)水槽」という水槽があります。発行するサンゴがあるそうで、水槽の周りの照明は青系になっています。


名古屋港水族館名古屋港水族館


隣は「ウミガメ水槽」。泳いでいるもの、近くに寄ってくるもの・・・意外に人懐っこいウミガメが多いですね・・・。


名古屋港水族館


そして、ウミガメの骨格を眺めつつ一層登って三階へ向かいます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


三階は水槽の上部分。先ほどまで目の前にいたウミガメも眼下に見えます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


昨年の夏に生まれたウミガメは水槽に入れて展示されています。写真ではわかりにくいのですが、まだ30センチくらいです。


名古屋港水族館


まず見えるのが「オーストラリアの水辺」。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


最初はカメの赤ちゃん。とはいえ生まれたのは2022年。ブタハナガメは愛想良いのですが、もう片方は隠れてしまってます。。。


名古屋港水族館名古屋港水族館


続いて「オーストラリアのテラリウム水槽」というエリア。グレートバリアリーフの一部が再現されているらしいです。


名古屋港水族館名古屋港水族館


ハイギョもいます。


名古屋港水族館


オーストラリアの次は「南極の海」。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


最初は南極観測隊の説明コーナーです。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


この後は人気のペンギンコーナーです。閉園間際の時間になってペンギンが落ち着きなく動き回っていました。餌もらえる前なのでしょうかね?


名古屋港水族館


と思ったら・・・水槽内の清掃中でした・・・。


名古屋港水族館名古屋港水族館


水槽の周りには比較展示なんかもあります。


名古屋港水族館


そして順路の最後が「くらげなごりうむ」。クラゲのエリア。他の水族館ではクラゲに大きなスペースを割くところも多いのですが、名古屋港水族館では割合小ぶりです。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


暗めのエリアにライティングされたクラゲの回遊というのは大道の展示方式・・・。


名古屋港水族館名古屋港水族館


小さいながらもクラゲラボもあります。


名古屋港水族館名古屋港水族館


クラゲのエリアを出た横にあるのが「タッチング」。いわゆるタッチ水槽。今日は触れることができないようですが、日本語と英語の表記にだいぶ差があります・・・。

 

施設内にあるレストランも紹介しておきます。


名古屋港水族館名古屋港水族館名古屋港水族館


こちら「フードコート”トータス”」。以前とメニューは大きくは変わっていないように見えますが、昨今の原材料高騰の影響でしょうか?1000円でお釣りがくるものはなくなってしまいました。

閉館時間が近づいているようで、営業終了時刻を案内する放送が流れ始めたので、最後に物販施設を見ておきます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


物販施設は南館と北館と2カ所にあります。北館はチケットなしでも利用できます。


名古屋港水族館名古屋港水族館


最初に目に留まったのが、「飼育員監修のペンギンぬいぐるみ」。ペンギンのタグに説明書きがあります。


名古屋港水族館


こちらはシャチのぬいぐるみ。やはり飼育員監修のタグが付いています。


名古屋港水族館名古屋港水族館


定番の雑貨類や菓子類も充実の品揃えです。


名古屋港水族館


ショーで水被ってもいいようにポンチョの販売もあります。


名古屋港水族館


南館は閉館時刻で終了ですが、北館のミュージアムショップは閉館時間よりも15分遅くまで利用できます。


名古屋港水族館


久々に水族館に閉館時間までいましたが、じっくり回るとやはり3時間は必要ですね。思ったよりも生き物の表情が水槽越しですが撮れたのがちょっと嬉しかったです。

生き物の表情が撮りやすい水族館・・・。というところでしょうか?


視察記録


愛知県最大、というか日本でも有数の規模を誇る水族館。南北二つの館に分かれているほか、スタジアムと名乗るほど大きなショーステージを持っている施設。シャチやベルーガなど珍しい生き物の展示もあります。また、保護繁殖活動も熱心に行っている施設としても有名です。
TEL 052-654-7080
住所 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1−3
URL http://www.nagoyaaqua.jp/
料金 大人(高校生以上) 2,030円
小中学生 1,010円
幼児(4歳以上) 500円
営業時間 9時30分~17時00分(時期により変動あり、休館日あり)
アクセス 名古屋市営地下鉄名港線 名古屋港駅より徒歩5分

地図(GoogleMAP)

天気予報(ハリテンより)

視察履歴

2024/03/01
生き物の表情が撮りやすい水族館
2017/04/01
レゴランドのハシゴは無理だった@名古屋港水族館
2003/06/13
ベルーガを見に来ました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です