文化施設も辛いよ!?@平安神宮
NO.350 平安神宮 日時 2016年 5月15日 街中文化財つながりでもう一つ見ておくことにしました。 京都の中では日常的に使われている平安神宮。現在のものはもちろん創建時のものではなく、結婚式なども行われる施設なの […]
世界遺産は辛いよ!!@二条城
NO.349 二条城 日時 2016年 5月15日 京都という街は文化財が街中にたくさんある。奈良も文化財はたくさんあるが人が住んでいる街中に点在する率の高さでいえば京都には負けてしまうだろう。 そんな意味で、街中にある […]
本物志向エンターテイメント@東映太秦映画村
NO.348 東映太秦映画村 日時 2016年 5月15日 前回来たのが2013年なので何気に3年間空いてしまったのですが今日は太秦の映画村に行くことにしました。前泊が大阪なので梅田から阪急に乗って向かいます。前回はJR […]
究極格差社会(?)の遺産を見る@平等院鳳凰堂
NO.347 平等院鳳凰堂 日時 2016年 5月14日 平等院に来るのは何十年ぶりだろうか?京都は何度も来ていたがなかなか宇治まで足を延ばすことはできないでいましたが、今回は調べたいこともあって何としても行くことに。。 […]
声かけ全開@南京町中華街
NO.346 南京町中華街 日時 2016年 5月14日 中国の仕事をするようになったので、やっぱり日本にある中華街は見ておくべきでしょう。というのが建前。本当はおなかが空いたので元町の中華街に行くことにしました。時間も […]
説明上手な水族館@須磨海浜水族園
NO.345 須磨海浜水族園 日時 2016年 5月14日 大規模なレジャー施設は極力チェックするようにしているのですが、いまだにいくつか行けていない施設があります。その一つが今回の須磨水族館。微妙に近いところまでは何度 […]
地元のショッピングモールでお勉強
NO.344 パークプレイス大分 日時 2016年 5月 8日 仕事の拠点が中国になってから日本の施設の良いところを改めて確認しようと思いあちこち回るようにしています。 と言っても地元大分にはそれほどたくさんのレジャー施 […]
大分県は元気です@うみたまご
NO.343 うみたまご 日時 2016年 4月23日 2015年4月15日。深夜大分県を震度6の地震が襲いました。 幸いにして津波などの被害はなく、我が家もガラス製品がいくつか割れただけで済みましたが、こうした天災の影 […]
料金7400円は高いか安いか?東京ディズニーランドで調べてみよう
NO.342 東京ディズニーランド 日時 2016年 4月10日 今年最初のTDLに行くことにしました。っというのも縁あって関東圏でのお仕事を貰ったので、ついでに行くことにしました。交通費が浮くだけでもありがたいことです […]
1年越しのリベンジ叶う@富士急ライランド
NO.341 富士急ハイランド 日時2015年12月16日 1年ぶりに富士急ハイランドに来た。1年ぶり。。。前回は降雪で氷点下10度くらいの時期だったので、すべてのスリルライドは運休。 「どんな理由があっても、パスポート […]
新催事が始まったUSJに来ました
NO.340 ユニバーサルスタジオジャパン 日時 2015年 5月10日 姫路城を後にして宿泊地は大阪。 船で来た際に、USJが利用できるセットプランを申し込んだので今日はユニバーサルスタジオジャパンにやってきました。 […]
平成の大改修が完了した直後の姫路城
NO.338 姫路城 日時 2015年 5月 9日 日本に数多くのお城がありますが、昔から姫路城はその中でも別格の扱いです。 国宝に指定されている建物が多いのもさることながら、「白鷺城」と呼ばれる白い建物が非常に美しいこ […]