2019-12-31 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 京都から1時間で変わる雰囲気を楽しむ@大原三千院 NO.456 大原三千院 日時 2019年12月31日 1999年にこのサイトを始めてから、20年ですが当初は歴史遺産施設は全く掲載していませんでした。というか歴史遺産という言葉もありませんでした。最近歴史遺産が増えてい […]
2019-12-03 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 地面の紅葉もいとおかし?@東福寺 NO.450 東福寺 日時 2019年12月 3日 そんなに風情がある人間ではありませんが、今回の京都では紅葉の名所をいくつか見る必要がありまして、今日は京都の紅葉名称で確実に上位に入っているところに行きま […]
2019-12-02 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 次は200年後です@仁和寺 NO.449 仁和寺 日時 2019年12月 2日 まだ紅葉があちこち見られる京都ですが季節は一応冬のはず。冬といえば京都の寺院では普段見せないものを特別に拝観させてもらえるという時期でもあります。 そんな中で京都駅で見 […]
2019-10-24 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 一度で回り切れない仏教テーマパーク@鞍馬寺 NO.424 鞍馬寺 日時 2019年10月24日 貴船神社から貴船口駅に戻り、山側に一駅進むと終点の「鞍馬」駅。ここが最初の目的地の鞍馬寺の玄関駅です。 やはりこのエリアも外国人の観光客が多数います。日本では観光名所と […]
2019-09-11 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 日本最初の世界遺産に初めて来た!!@法隆寺 NO.441 法隆寺 日時 2019年 9月11日 今日は久々に趣味の施設、神社仏閣シリーズです。関西地区の名刹は大体行ったと思っていましたが、実は法隆寺は行ったことがなかった。 微妙に奈良から離れていることもあってタ […]
2018-03-22 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 鉄道ファンも楽しませる有名寺院!?@比叡山延暦寺 NO.374 比叡山延暦寺 日時 2018年 3月22日 京都に来ています。1月にも来たのですが、そのときに行けなかった延暦寺に向かいます 前回はロープウェイが休止期間で断念したので、今回は山の反対側から回っていくことに […]
2018-02-11 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 冬の特別公開@六道珍皇寺 NO.372 六堂珍皇寺 日時 2018年 2月11日 京都最大の繁華街祇園四条にやってきました。にしんそばが食べたかったから・・・ 京都の老舗「松葉」さんに運よく入ることができて、お腹いっぱいで大満足って感じで店を出る […]
2017-10-14 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート リゾート&テーマパークは空海から学べる@高野山 NO.362 高野山 日時 2017年10月14日 きっかけはブラタモリの高野山の回だった。「高野山は空海テーマパーク」というフレーズが頭にずっと残っていて行かなくてはと思っていました。 今日は帰宅の時間があるのでとにか […]
2013-03-21 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 世界の大仏になるための工夫を探す NO.327 東大寺 日時 2013年3月21日 中学、高校と修学旅行は京都・奈良。 個人的に奈良と京都がひのき舞台に上っていたころの歴史は好きなので個人的にも何度も言っている。 ここしばらくは行く機会がなかったのだが、 […]
2013-03-20 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 文化財とレジャー施設を比較する in京都 NO.327 東寺 視察日時 2013年 3月 20日 到着まで 訳あって京都に来ました。平安の都です。 小学校の頃から日本史は好きだったのですが、特に好きな年代が平安時代でした。 日本独自の文化が初めて花開いた時期とい […]
2003-04-19 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 レジャー施設視察レポート レジャー施設の原点を見る NO.172 浅草寺 視察日時 2003年 4月 19日 施設の概要 流鏑馬を見た後に、今日の目的地「花やしき」を目指して歩いてきた。もちろん浅草に来たら浅草寺も外せないわけで、ちょっと立ち寄って見ると、レジャー施設の基 […]