テーマパーク・遊園地
「湯~園地」は遊園地には届かなかった!?@ラクテンチ

NO.349 湯~園地 日時 2017年 7月30日 自分の住んでいる大分県の別府市が今年の初頭に思い切った動画を発表した。 遊園地を湯~園地にするというのである。話題をさらい、あっという間に目標達成して実現することにな […]

続きを読む
テーマパーク・遊園地
水の王国漫遊記(後編)@ハウステンボス

NO.348 ハウステンボス 日時 2017年 7月28日 昨日は水の王国のプールゾーンをすっかり堪能してしまったので、今回は水の王国の他のゾーンを見て回ることにしました。 いよいよハウステンボスも2日間かかる施設になっ […]

続きを読む
テーマパーク・遊園地
水の王国漫遊記(前編)@ハウステンボス

NO.347 ハウステンボス 日時 2017年 7月27日 ハウステンボスにこの前来たのは今年の2月。この時の後悔は「年間パスポート」を買い忘れたこと。単券で6900円に対して年間パスポートは22000円。4回行けば元が […]

続きを読む
レジャー施設視察レポート
真夏は人も動物もしんどい!!@長崎バイオパーク

NO.346 長崎バイオパーク 日時 2017年 7月27日 8年ぶりに行く施設となりました。以前は“長崎まで来たのでついでに”という感覚で行ったのですが、今回は仕事の関係もあって資料集めを兼ねて行くことにしました。 車 […]

続きを読む
テーマパーク・遊園地
なくなるよ!!@スペースワールド

NO.345 スペースワールド 日時 2017年7月26日 自分の住んでいる九州地区で年始に最も驚かされたのが「スペースワールド年内で閉園」という話だった。昨今はハウステンボスに押されまくっている感は否めない雰囲気がずっ […]

続きを読む
レジャー施設視察レポート
和歌山電鉄・貴志駅

NO.344 貴志駅 日時 2017年 6月17日 凋落していた企業が復活する。関西ではUSJがその代表のように言われているが、USJよりも前にこの大きな問題を解決した企業が同じ関西にある。しかも、それをなし得たのはなん […]

続きを読む
テーマパーク・遊園地
二つのテーマパークの差に愕然@和歌山マリーナシティ

NO.343 和歌山マリーナシティ 日時 2017年 6月17日 よく考えてみるとここに行くのは16年ぶりである。同じ関西地区にあるUSJが浮き沈みをしている時期にも堅実に営業しているといううわさだけは聞いていたのだが実 […]

続きを読む
テーマパーク・遊園地
ミニオン・パークができたらどこが空いてくるか?@USJ

NO.342 ユニバーサルスタジオジャパン 日時 2017年 5月29日 2017年4月21日にUSJに新エリア「ミニオン・パーク」がオープンした。工事中のころからかなり煽っていたから当然人気は出るものと考えていました。 […]

続きを読む
レジャー施設視察レポート
+FUCHIKO@ニフレル

NO.341 nIFREL 日時 2017年 5月28日 本日の最終目的地であるエキスポシティに来ました。とっても今日はららぽーとではなくて、水族館のnIFREL(ニフレル)が目当てです。 伏見稲荷で山登りをしたので身体 […]

続きを読む
レジャー施設視察レポート
山登りも堪能しましょう@伏見稲荷大社

NO.340 伏見稲荷 日時 2017年 5月28日 外国人観光客に人気のある施設の一つと言われている「伏見稲荷」。自分も行ったことがない施設だったので、ちょっと見学に行くことにしました。 JR奈良線の「稲荷」駅。もしく […]

続きを読む
レジャー施設視察レポート
ゲスト参加型イベントのある水族館@京都水族館

NO.339 京都水族館 日時 2017年 5月28日 京都は今や年間で5600万人の観光客が訪れる日本ではダントツの観光都市。もちろん神社仏閣を中心にした歴史遺産を目指してくるのであるが、そんな街に水族館がある。水族館 […]

続きを読む
テーマパーク・遊園地
一周するだけでかなり疲れた@上海歓楽谷

NO.338 上海歓楽谷 日時 2017年 5月 1日 中国のGWも今日が最終日。今日は上海歓楽谷に行くことにしました。地下鉄のビデオ広告でもよく出てくる施設。年間の集客数は200万人だという話。 地下鉄の9号線の「余山 […]

続きを読む