Jリーグを見に来ました。
No.0051
国立競技場
視察日時 2001年 4月 7日
到着まで
今日は土曜日。Jリーグの第4節の日です。そこで、今日は東京は国立競技場に行きましょう。
国立競技場は東京オリンピックのメイン会場です。現在の国立競技場は、1990年の世界陸上の際に改装された2代目の競技場です。
なんと言ってもここで行われたサッカーの試合は「悲劇」の連続でした。1985年のワールドカップ予選、1987年のソウルオリンピック予選・・・。このスタジアムではなぜか中国と韓国には勝てない・・・。このジンクスを跳ね飛ばしたのがシドニーオリンピックの日本代表でした(韓国相手に4-1で解消)。
さて場所ですが、JRで行くと「千駄ヶ谷」「信濃町」のどちらかです。昨年開業した都営大江戸線を利用すると「国立競技場」駅があります。この他営団地下鉄の「外苑前」も最寄り駅です。
昨年までの地下鉄の工事も終了して、道路もすっきりした国立競技場周辺です。
国立競技場は3つのゲートがあります。千駄ヶ谷よりの「千駄ヶ谷門」、外苑前や信濃町に近い「青山門」、そして明治公園沿いにある「代々木門」です。
まずは代々木門から見てみましょう。代々木門は明治公園沿いにあり、ここはアウェイのチームのサポーターの並ぶ門になっています。
続いて、青山門を見てみましょう。こちらはバックスタンド側の入口で、ホームチームもアウェイチームも入り乱れて並びます。日本では喧嘩はありませんから、ご安心を・・・
そして、千駄ヶ谷門。こちらはホームチームとメインスタンドの利用者が多くなっています。
どこの入口からも入れますが、一般的には「ホームチームは青山門、アウェイチームが「代々木門」と言うのが通例になっているようです。熱心な方は前日から並んだりするわけですが、最近はガムテープで場所をとったりするわけです。
ちなみに関係者の入口は千駄ヶ谷門の下側になります。
入口では、持ち物検査(ペットボトルは持ち込めない)があり、ここを通過すると、再入場はできません。場内はペットボトルのゴミ箱があるんですが・・・。
さらに、ここを通過するといよいよ改札、半券をもぎられます。手元に残ったチケットでは外に出ることはできません。
では?お友達のチケットを持ち込んでしまったら・・・。一応手渡しできる場所は設けてあります。
国の施設ですから、必ず例外や、お目こぼしはあるのです・・・。えっ??
場内の構成
入場してしまったのですが、ここでちょっと競技場の周辺を紹介しましょう。
千駄ヶ谷から来ると、地下鉄の乗り場を見ながらまっすぐ進むと千駄ヶ谷門です。ひねくれて回り込むと代々木門に回ります。この通りで行くと選手の練習風景が見えるかもしれません。
代々木門の周辺には公衆便所もありますので、徹夜される方にも安心。この周辺は割合公衆便所はたくさんあります。
内部は・・・あまり・・・見てみて下さい・・・。
各入口の横には当日チケットの販売所もあります。2ブースあるんですが、大抵開いているのは1ブースです。
また、今年の7月まではワールドカップサポーターチケットの抽選があるので、この記入所があります。半券に氏名や住所など必要事項を書き込んで投票すると当たるかもしれない・・・のでみなさん真剣です。ちなみに小生は書いて来たもんね!
さて車で来る人ですが、高速道路の外苑で降りると正面です。ただし、国立競技場の駐車場は無いので、車利用はあまりお奨めできませんね・・・。
千駄ヶ谷からの道ですが、競技場の前が歩道が細くなっています。はみ出て歩いていると警備員に怒られますから要注意!
内部の構成
国立競技場は、バックスタンドのみが2層で、その他は1層です。収容人員は5万人強です。
メインスタンドからグランドに向かって左側が「ホーム」、右側が「アウェイ」と言う配置になります。中に入ったらまず自分の応援したいチームがどっちかを確認してから入りましょう。
中の通路は、ラバー式になっているところがあります。これは競技会のときなどここで練習する方のための配慮です。大切に扱いましょう。
さらに、内部にはゴミ箱も分別ですから、きちんと分別して捨てましょう。いつもながらなぜPETボトルが・・・
では、バックスタンドの2階に上ってみましょう。バックスタンドの一番外に2階への通路(階段)があります。
階段は結構長いことと手すりがないのがちょっと不安です。実際試合の後の厚底靴の女性はなかなか苦労して降りています。
そして、お待たせしました。トイレチェックです。国立競技場はスタンドへの入口の間に1カ所づつあるんですが、なかなかハーフタイムは混雑して大変です。特に女性は、大変な混雑になりますから、充分絞り出してから(?)観戦して下さいね。
トイレは1990年の改装以来、そのままですので、ちょっと古い。シンクはトイレ内に2カ所で、その他は男女共用と言うのがちょっと時代を感じさせます。
また、場内には公衆電話も設置されていますので、携帯電話を忘れても安心!
喫煙はスタンド内部ではできませんので、通路側の喫煙場所で煙草を吸いましょう。プロ化する前は人が少なくて、誰も文句言わなかったんですがねぇ・・・
では、スタンドの中に入りましょう。イスは青とオレンジに別れています。どちらも背もたれはないのがちょっと時代を感じさせます。
また、メインスタンド以外は屋根がないので、イスはホコリだらけです。ちり紙などで拭いてから座らないと、お土産がお尻に付きますよ!
車椅子で来られた方のために、車椅子で観戦できるところもあります。
また、ホーム側の上部には電光掲示板もありますが、これも年期を感じさせる逸品となっています。
オリンピックの競技場だった証とも言える「聖火台」もあります。もちろん今日は火は入っていませんが・・・。ちなみに聖火台付近から見ると、こんな風に見えますよ!
今日はかなり空いていますので、2階のバックスタンドで観戦しましょう。
飲食・物販
場内は、レストランはありません。その代わり売店がたくさんあります。仮設の売店もたくさん出ています。主な商品はお弁当と飲み物です。
天気のいい日はやっぱり、ビールです・・・。
物販の方は、メインスタンド周辺にと、青山門の入ったところの2カ所あります。
どちらも対戦チームのグッズが多くなっています。こちらは子供達で大混雑・・・
小生はあまり興味ないんですがねぇ・・・
感想
いよいよ、来年はワールドカップ。競技会場が全国各地にできてくると、かつての聖地国立競技場も色あせて見えてきます。まぁ建設から30年以上経っている施設ですから、しょうがないと言えばそれまでですが、どんな世界でも「栄枯盛衰」はありますね。
ここは、思い出の場所として利用されていくのではないのだろうかとも思ってしまいます。
確かに競技場としても屋根もないし、席も背もたれもない。残念ながら一昔前の施設になってしまったようです。ただ、この施設があったからこそ、今全国に大きなスタジアムができているのもまた、事実。
何となく哀愁漂う国立競技場です。
国立競技場(英: Japan National Stadium)は、独立行政法人日本スポーツ振興センターが管理・運営する日本の競技場。2020年東京オリンピック・パラリンピックの主会場であり、同大会ではオリンピックスタジアム(英: Olympic Stadium)の名称が使用される。東京都新宿区霞ヶ丘町10番1号に所在する。
TEL | 03-3401-3881 |
住所 | 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10−2 |
URL | http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/ |
アクセス | JR総武線 千駄ヶ谷駅より徒歩5分
都営大江戸線 国立競技場前より徒歩5分 東京メトロ銀座線 外苑前より徒歩5分 |