これでも年間300万人ってすごい施設です@世界の窓
NO.336 世界の窓 日時 2017年 4月20日 2011年のランキングではあるがこの施設はアジアのベスト20に入っていた施設である。当時の入場者数が年間300万人超。この年の香港ディズニーランドの年間入場者数が59 […]
久々に来たシーパラは動物ふれあいがたくさん@八景島シーパラダイス
NO.335 八景島シーパラダイス 日時 2017年 4月14日 このサイトに最後に八景島シーパラダイスが登場するのは2003年の10周年の時期。それまで何度か来ているんですが”大人の事情”でレポートになっていませんでし […]
新規オープンテーマパークに見参(後編)@レゴランド
NO.333 レゴランド 日時 2017年 4月 2日 オープン2日目のレゴランド。昨日とは打って変わって晴天!!やっぱりテーマパークの視察にはこの天気が欠かせません。昨日は2本の手に傘とカバンとカメラを抱えての一日でし […]
新規オープンテーマパークに見参(前編)@レゴランド
NO.331 レゴランド 日時 2017年 4月 1日 日本で新規の大型テーマパークがオープンするのは久しぶりです。ディズニーシーが2001年の9月だからそれ以来ということになるのでしょうか。 今回は、名古屋にレゴランド […]
昼より夜が忙しい光の大国@ハウステンボス
NO.329 ハウステンボス 日時 2017年 2月 3日 せっかく長崎まで来たので今日は久々にハウステンボスを見に行くことにしました。HIS傘下になって以来、それまでは九州のお荷物テーマパークのような扱いを受けていたの […]
クールJapan2017のエクスプレスチケットの実力@ユニバーサルスタジオジャパン
NO.327 ユニバーサルスタジオジャパン 日時 2017年 1月 21日 1月13日からUSJのクールJapan2017が始まった。今回はゴジラやコナンと言った新作も登場するらしい。限られた時間内で大方のものは見たいの […]
年が明けてもクリスマスは続く@ユニバーサルスタジオジャパン
NO.323 ユニバーサルスタジオジャパン 日時 2017年 1月 5日 2016年は自分自身の中で大きな変化があった一年でしたが年末にUSJのV字回復の立役者でもある森岡毅さんが退職されるというショッキングなニュースが […]
ここがすごいよ!!を改めて探る@東京ディズニーランド
NO.322 東京ディズニーランド 日時 2016年12月17日 TDRの二日目。今日は東京ディズニーランド(以降TDL)。今日の目的も前日同様でセミナーのお題探しがメインです。ずっと前に自分が書いた本の内容でもう一度追 […]
ここがすごいよ!!を改めて探る@東京ディズニーシー
NO.321 東京ディズニーシー 日時 2016年12月16日 TDRに1カ月スパンで再来訪するのは久しぶりです。前回はハロウィンの日だったのでちょっと雰囲気が違いましたが、今回はクリスマス。自分自身には全く関係ない行事 […]
効率重視はいいことなのか?@上海ディズニーランド
NO.368 上海ディズニーランド 日時 2016年11月24日 もう少しマニアックな考察をしているページもあります。合わせてお読みください。 こちらからどうぞ 今回で3回目の上海ディズニーランドになりました。そして40 […]
宴の後で宴の前@東京ディズニーランド
NO.367 東京ディズニーランド 日時 2016年11月 2日 久々にTDLに行きます。半年が久々になるかどうか?議論の余地があるところですがせっかくハロウィンのTDSを見たので、ハロウィンが終わるとどうなっているのか […]
人と車が同じ扱い!?@東京ドイツ村
NO.366 東京ドイツ村 日時2016年11月1日 関東には3大イルミネーションというランキングが存在するそうです。 栃木県の足利フラワーパーク、神奈川県江の島の湘南の宝石、そして今日行こうとしている東京ドイツ村。名の […]









