2020-11-04 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート Pirates of the SETONAIKAI@村上海賊ミュージアム NO.470 村上海賊ミュージアム 日時 2020年11月 4日 秋の旅行シーズン、今年は”GOTOの秋”のようで全国各地の観光地は客足が回復しつつあるとのこと。せっかくなので自分もこの流れにあや […]
2019-08-24 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 レジャー施設視察レポート 上品に下品を扱うとどうなるか?@ウンコミュージアム NO.433 ウンコミュージアム 日時 2019年 8月24日 この夏大ブレークしている施設があります。横浜で始まった「ウンコミュージアム」。発言的にもタブー感満載なのですが、この施設が大当たり。連日長蛇の列とのこと。 […]
2019-07-20 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート リアルな展示と攻めた飲食物販が素敵@網走監獄 NO.421 博物館網走監獄 日時 2019年 7月20日 北海道を旅しています。基本寒いのは苦手なので北海道といえども夏が好きです。今回初めて網走にやってきました。残念なことに午後に到着し、明日は初電で移動しないといけ […]
2019-06-30 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 海上自衛隊の皆様に感謝@鉄のくじら館 NO.419 鉄のくじら館 日時 2019年 6月30日 大和ミュージアムの隣に大きな潜水艦が見えるのですがこれはいったい何?大和ミュージアムに来ている人のほぼ全員が感じていたことだと思いますが、こちらは海上自衛隊の施設 […]
2019-06-30 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 大和が日本に残したものを知る@大和ミュージアム NO.418 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 日時 2019年 6月30日 世代によって受け止め方がかなり違うのが戦艦大和。自分の年齢だと「宇宙戦艦ヤマト」の印象がとても強いのですが、軍艦に興味がない人でも「大和 […]
2019-06-07 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 雨の日対策。3周年の博物館@京都鉄道博物館 NO.417 京都鉄道博物館 日時 2019年 6月 7日 もともと天気予報は雨だったので仕方ないことですが、今日は朝から雨。どこか屋内の施設を見て帰ることにしました。 そこで選んだのが「京都鉄道博物館」。開館当初に一度 […]
2017-10-20 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 レジャー施設視察レポート 10周年も平常運転@鉄道博物館 NO.366 鉄道博物館 日時 2017年10月20日 周年イベントはできるだけ行くようにしていますが、鉄道博物館も10周年になりました。この10年で大きく変わったといえば、鉄道マニアという人たちの裾野が大きく広がったこ […]
2017-08-30 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 貝の博物館に行く!!@古宇利オーシャンタワー NO.352 古宇利オーシャンタワー 日時 2017年 8月30日 今回最も行きたかった施設。“貝の博物館”に行きます。仕事の関係もちょっとあったのですが、「貝の博物館なんて普通ないよね・・」などと会話していたら。。。あ […]
2017-04-02 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート いいね!!と残念!!が半分半分@リニア鉄道館 NO.334 リニア鉄道館 日時 2017年 4月 2日 レゴランドの最寄り駅である「金城ふ頭駅」にはレゴランドの反対側に「リニア鉄道館」という施設があります。JR東海が運営している鉄道博物館です。せっかくなのでここも見 […]
2016-12-13 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 レジャー施設視察レポート 入口と出口の場所が違いすぎる施設!?@故宮博物院 NO.320 故宮博物院 日時 2016年12月13日 かつてこの場所には行ったことがあるので、今回が2回目。とはいえもう10年以上前のことなのでどんな感じだったか全く覚えていないというのが実情です。 前回は超繁忙時期だ […]
2016-06-02 / 最終更新日時 : 2019-05-07 管理人 レジャー施設視察レポート 中国最大の観光スポットに来ました@兵馬俑 NO.357 秦始皇兵馬俑博物館 日時 2016年 6月 2日 中国の文化財や観光施設はスケールで圧倒するものが非常に多いのですが、今回のそんな施設の一つを見る機会ができました。日本でも有名なあの兵馬俑です。運営視点で見 […]
2016-05-17 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 目線がマニアな西の聖地@京都鉄道博物館 NO.354 京都鉄道博物館 日時 2016年 5月17日 一般的に¨お宅¨という言葉で片づけられてしまう趣味は多いが、幾つかのものは長い時間をかけたり、一瞬のラッキーにより市民権を得る場合がある。ここで言う¨市民権¨と […]