2023-10-04 / 最終更新日時 : 2023-10-17 管理人 レジャー施設視察レポート 改装完了の知恩院に来た NO.498 知恩院 日時 2023年10月 4日 帰宅時間までまだ数時間ある。ということで、京都のオーバーツーリズムを感じてみようか?という疚しい心の叫びに従って、清水寺方面のバスに乗ってみました。 確かに混雑していま […]
2021-01-05 / 最終更新日時 : 2021-01-08 管理人 レジャー施設視察レポート 我が街のレジャー施設(その1)@八幡竈門神社 NO.491 八幡竈門神社 日時 2021年 1月 5日 2021年、あけましておめでとうございます。新年早々おめでとうと言いにくいことが全国的に多発していますが、こんな時だからこそ今年も色々な施設を紹介していきたいと思 […]
2020-12-13 / 最終更新日時 : 2020-12-21 管理人 レジャー施設視察レポート 京都の人気スポットに行く@清水寺 NO.490 清水寺 日時 2020年12月13日 京都の名所と聞いて思い浮かべる人が多い「清水寺」。修学旅行や観光など京都に来たことが人なら大抵は訪れる名所です。 せっかくなので今回の機会に履歴に入れておこうということ […]
2020-11-07 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート 笑顔でしあわせ、こんぴらさん!!@金比羅宮 NO.478 金比羅山宮 日時 2020年11月 7日 四国の有名観光地はどこか?という話を前夜入った居酒屋さんの大将に伺ってみたところ「やっぱり金比羅さんかなぁ」という答えをいただきました。実はレオマを見た後に、金比羅 […]
2020-11-06 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート 土佐の国のためのお城@高知城 NO.476 高知城 日時 2020年11月 6日 高知市内に戻ってきて夕暮れまでの時間を過ごせる場所を探しています。高知といえば街を挙げて推しているのが”坂本龍馬”。駅前には中岡慎太郎、武市半平 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 レジャー施設視察レポート 40年ぶりの来訪、世界遺産を堪能する@日光東照宮 NO.461 日光東照宮 日時 2020年 1月12日 せっかく東京まで来たので、今日は少し足を延ばして日光に来ました。世界遺産になった東照宮を見てみたいというのが目的です。せっかく来たので行くような距離ではないと知り合 […]
2020-01-01 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート 初詣のためのレジャー施設@四天王寺 NO.485 四天王寺 日時2020年 1月 1日 2020年になりました。前日はUSJに午前3時ごろまでにいたのですが年を取ると遅くまで寝ておれず、8時頃には目も覚めてしまいました。家系のせいか神仏に対しての熱意があま […]
2019-12-31 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 京都から1時間で変わる雰囲気を楽しむ@大原三千院 NO.456 大原三千院 日時 2019年12月31日 1999年にこのサイトを始めてから、20年ですが当初は歴史遺産施設は全く掲載していませんでした。というか歴史遺産という言葉もありませんでした。最近歴史遺産が増えてい […]
2019-12-03 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 文化遺産で二毛作@二条城 NO.452 二条城 日時 2019年12月 3日 今回は何かと準備不足なことが多くて、現地で知った情報で動くことが多くなっています。京都に来てから知ったのですが、二条城でプロジェクションマッピングをやっていることを知り […]
2019-12-03 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 人生で一番うれしい大吉@晴明神社 NO.451 晴明神社 日時 2019年12月 3日 「日本の歴史で実在した人物の中で一番神に近い人って誰」という質問をしたらたぶん確実にベスト3には入ると思うのが安倍晴明だと思います。 平安時代に実在した陰陽師。いろん […]
2019-12-03 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 地面の紅葉もいとおかし?@東福寺 NO.450 東福寺 日時 2019年12月 3日 そんなに風情がある人間ではありませんが、今回の京都では紅葉の名所をいくつか見る必要がありまして、今日は京都の紅葉名称で確実に上位に入っているところに行きま […]
2019-12-02 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 次は200年後です@仁和寺 NO.449 仁和寺 日時 2019年12月 2日 まだ紅葉があちこち見られる京都ですが季節は一応冬のはず。冬といえば京都の寺院では普段見せないものを特別に拝観させてもらえるという時期でもあります。 そんな中で京都駅で見 […]