鉄な気分にどっぷり・・・in京都
NO.328 梅小路SL館 日時 2013年3月21日 京都は文化財の宝庫。神社仏閣はわんさかあるし、大通りを少し外れただけでタイムスリップしたような佇まいの場所がたくさんある。 そして、京都でなければ味わえない“鉄な気 […]
世界の大仏になるための工夫を探す
NO.327 東大寺 日時 2013年3月21日 中学、高校と修学旅行は京都・奈良。 個人的に奈良と京都がひのき舞台に上っていたころの歴史は好きなので個人的にも何度も言っている。 ここしばらくは行く機会がなかったのだが、 […]
文化財とレジャー施設を比較する in京都
NO.327 東寺 視察日時 2013年 3月 20日 到着まで 訳あって京都に来ました。平安の都です。 小学校の頃から日本史は好きだったのですが、特に好きな年代が平安時代でした。 日本独自の文化が初めて花開いた時期とい […]
世界の観光地京都でレジャーを考える!?
NO.326 蓮華王院(三十三間堂) 視察日時 2012年 9月 22日 到着まで このサイトの運営を始め視察記録が200を超えた頃から一度やってみたかったことがありました。それは今のレジャー施設と過去のレジャー施設を比 […]
混んでる閑散時期!?
NO.324 東京ディズニーランド 視察日時 2012年 6月 7日 到着まで やはり東京に来たらここに行かなければと思い最終日にやってきました。 何が便利ってここから羽田までは直行バスが出ているので荷物をロッカーに放り […]
お台場に本命降臨!!
NO.323 ダイバーシティ東京 視察日時 2012年 6月 6日 到着まで 引っ越してからというもの帰省時になぜかいつも行ってしまうのがお台場。 いつも変わり映えがしないなぁ。。と感じていたのですが先日衝撃的なニュース […]
地下街は楽しいぞぉ!!
NO.322 タニタ食堂 視察日時 2012年 6月 6日 地方にいると東京で新しくできたお店はとても行きたくなる。 今回の帰省である意味もっとも行きたかったのがここ 「タニタ食堂」 健康志向の昨今で強烈なインパクトを残 […]
東京タワーを眼下に見るって不思議
NO.321 東京スカイツリー 視察日時 2012年 6月 5日 到着まで 久々に国内に大型の集客施設がオープンします。 施設単体集客が500万人、周辺施設の集客が2000万人という「東京スカイツリー」です。 本当はオー […]
震災後で心配されましたが無事開催
NO.317 築城航空祭 視察日時 2011年10月 2日 到着まで 久々に視察となりました。足の怪我以来長く歩くのが億劫になっていることもあってレジャー施設に足を運ぶ回数が激減しているのを実感。改めて自分のサイトを見て […]
プレオープンに見る、JR九州の本気度!!
NO.316 アミュプラザ博多 視察日時 2011年 3月 2日 到着まで 本当に久しぶりに視察をすることになった。 すっかり出不精になってしまったのですがこの言葉を聞くとウズウズしてしまう→プレオープン そう、今年 […]
初航空祭。自衛隊員のサービスに脱帽!!
NO.315 築城航空祭 視察日時 2010年11月14日 到着まで 7月に膝の怪我をして、8月に手術。その後リハビリと歩くことすら困難な状況から数週間。やっと違和感なく歩けるようになってきたので久々に視察活動も復活。 […]