賑わいが戻った光の遊園地@ひらかたパーク
NO.517 ひらかたパーク 日時 2023年12月17日 今日は三カ所巡る予定にしておりました。まさかの決壊騒動を乗り越えて祇園四条のカフェでエネルギー充電。16時過ぎの京阪電車で枚方公園駅に向かいます。 祇園四条は相 […]
あわや大惨事!!神仏のご加護を体験する瞬間@建仁寺
NO.516 建仁寺 日時 2023年12月17日 太秦映画村から移動しました。荒電、地下鉄東西線と乗り継いで京阪の清水五条で下車。六波羅密寺を目指すも想定外で、建仁寺に急いでいます。急ぎたいけど走れない・・・。 なぜ急 […]
USJ in 京都?
NO.515 東映太秦映画村 日時 2023年12月17日 コロナ明けで遠方の知り合いとも会いやすくなりました。忘年会をしましょうということになりその前後で回れる場所を探していましたが、折り悪くクリスマスに重なることが判 […]
軍艦島を見てきた・・・だけでした。
NO.514 軍艦島(端島) 日時 2023年12月15日 長崎での業務も一応終了しました。今日は自宅に帰るのですがこのまま帰るのはもったいないという貧乏根性が炸裂しまして午前だけでも何か見れないものはないか?と探したと […]
日本三大イルミネーションはやっぱり凄い@ハウステンボス
NO.513 ハウステンボス 日時 2023年12月14日 午前中に出島和蘭商館跡を見に行ったのは実はこのためでして、今日はハウステンボスの夜のショーを満喫したいと思っていました。しかし、オープンクローズに耐える自信がな […]
長崎で江戸時代の文化に触れる場所
NO.512 出島和蘭商館跡 日時 2023年12月15日 長崎に来ました。夏にハウステンボスに入ったのですが長崎市内に来るのは「長崎ランタンフェスティバル」を見に来た2017年以来なので6年ぶり。前日に仕事を済ませて今 […]
「大人も楽しい水族館」に15年ぶり来ました@マリンワールド海の中道
NO.511 マリンワールド海の中道 日時 2023年12月14日 仕事の関係で長崎まで行かなかければならなくなりまして、途中で立ち寄る施設を探したところ、しばらく行っていない施設が見つかりました。15年ぶりのマリンワー […]
「進撃の巨人」の聖地に行ってみた
NO.510 「進撃の日田」体験記 日時 2020年12月10日 私の地元で今最も集客力があるのが今年アニメも終わってしまった「進撃の巨人」。最初はあまり興味がなかったのですが、一度見てしまうと後を引くアニメです。 その […]
イルカショーの時間は他の施設がじっくり見れる@アクアパーク品川
NO.509 アクアパーク品川 日時 2023年11月12日 シリーズ「次は東京だぞ」も今日が最終日。実家を使いながらですが6泊9施設の強行日程も無事完遂です。今日も雨となりましたので当初の計画を少し変えて「アクアパーク […]
遊園地の評価基準は「絶叫+楽しさ>利用料」@富士急ハイランド
NO.508 富士急ハイランド 日時 2023年11月11日 シリーズ「次は東京だぞ」も今日で7施設目。実家から朝一のバスに乗り、JRを乗り継いで富士急ハイランドに向かっています。だんだん寒くなってきたのでこの時期を逃す […]
関東最大級の宝石イルミネーションにiphone一桁で挑む@よみうりランド
NO.507 よみうりランド 日時 2023年11月10日 ピンク系の色合いが目に焼き付き過ぎたサンリオピューロランドを後にして、今日はもう一つ行きます。一日に三カ所回るのは何十年ぶりでしょうか?しかもテーマパークや遊園 […]
史上最大の難関へ立ち向かえ!!@サンリオピューロランド
NO.506 サンリオピューロランド 日時 2023年11月10日 ついにこの日が訪れました。シニアユースの独り男子にとって最も視察しにくい施設に向かっています。その名は「サンリオピューロランド」。言わずと知れたハローキ […]