2019-08-26 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 レジャー施設視察レポート へんないきもの展3+うんこ@サンシャイン水族館 NO.436 サンシャイン水族館 日時 2019年 8月26日 今年は夏に2回目の上京のチャンスを得たので、前回見れなかったところを見ることにしました。サンシャイン水族館の「へんないきもの展-3 +うんこ」。なんかウンコ […]
2019-08-25 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート 宵のペンギンまつり@マクセルアクアパーク品川 NO.434 マクセルアクアパーク品川 日時 2019年 8月25日 7月に「花火アクアリウム」の全体は見たのですが、一つだけ見落としてしまったのがあったので今回再びきました。 今回の目当ては「宵のペンギンまつり」。 年 […]
2019-08-25 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 レジャー施設視察レポート 15年ぶりに来た日本最古の水族館 NO.437 新江ノ島水族館 日時 2019年 8月25日 毎日暑い日が続きますので今日も選択するのはインドアの施設。前回来たのが2004年で15年前という新江ノ島水族館。実はこのサイトの200カ所目の掲載施設でもありま […]
2019-08-09 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 和菓子が買える水族館@京都水族館 NO.435 京都水族館 日時 2019年 8月 9日 今年の(というか、今年も?)京都の夏はとても暑い。当たり前のように体温よりも高い最高気温が計測され続けています。 そんな京都の水族館に今日は向かっています。京都水族 […]
2019-08-07 / 最終更新日時 : 2019-10-27 管理人 レジャー施設視察レポート 展示生物も映えを意識する?!水族館@nIFREL NO.431 nIFREL 日時 2019年 8月 7日 夏のレジャー施設の視察で一番苦労するのは何といっても暑さ。。。年々最高気温が更新される日本なので屋外は本当に暑いです。 こんな心配がない完全に屋内の施設にやってき […]
2019-08-07 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 レジャー施設視察レポート 古くても“映え”は大事。@須磨海浜水族園 NO.430 須磨海浜水族園 日時 2019年 8月 7日 年々暑くなる夏ですが最近は水族館のイベント攻勢があちこちから聞こえてきます。テーマパークでの水かけを水族館がまねた形で始まったものが多いのですが、動物が水か […]
2019-07-28 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 レジャー施設視察レポート 天空の水族館のスタッフ力@サンシャイン水族館 NO.428 サンシャイン水族館 日時 2019年 7月28日 今、日本の水族館で一番勢いのある所はどこか?っと聞かれたらたぶんこの施設を上げる人は多いと思う。そのくらいメディアによく出てくる水族館。 他の水族館と違って […]
2019-07-27 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート テーマパークをしのぐ水族館@マクセルアクアパーク品川 NO.427 マクセルアクアパーク品川 日時 2019年 7月27日 最近は水族館のテーマパーク化が著しい・・・っと個人的に感じている。インスタグラムが登場したころからだろうか?従来の海の生物を見て回ることに加えて、施設 […]
2019-07-25 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート こんなにインバウンドが多いとは・・・@登別マリンパークニクス NO.425 登別マリンパークニクス 日時 2019年 7月25日 北海道の旅も今日が最終日となりました。札幌から登別の水族館「登別マリンパークニクス」に向かいます。北海道の雑誌などを見ると道内屈指のレジャースポットのよ […]
2019-07-23 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート 18年経って変わったもの変わらないもの@おたる水族館 NO.424 おたる水族館 日時 2019年 7月 23日 札幌に宿泊した翌日、今日は小樽に向かいます。今日の目的地は小樽水族館。なんとほぼ18年ぶりに行くことになりました。このサイトもずいぶん長くやっていることを実感で […]
2019-07-22 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート 日本最北の水族館@ノシャップ寒流水族館 NO.422 ノシャップ寒流水族館 日時 2019年 7月22日 日本は水族館が世界で一番多い国です。水族館法で登録されているところで約60カ所、それ以外のものを合わせると約150カ所ほど。世界中で水族館の総数は400カ […]
2019-07-21 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 レジャー施設視察レポート 扱いが大変な生物は実は・・・@旭山動物園 NO.423 旭山動物園 日時 2019年 7月 21日 前回来たのが2006年なので実に13年ぶりにやってきました。前回来たときはブームの真っ盛りの時期でした。他の動物園も同じような展示方法を始めたのと、ブームも一段落 […]