3年ぶりのユニバ。初めてのマリオ!!

NO.496


ユニバーサルスタジオジャパン

ユニバーサルスタジオジャパン


日時 2023年10月 3日


皆さんは知っているだろうか?2022年に日本で一番集客数が多かったテーマパークはUSJだったということを・・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


世界のテーマパークの入場者数のランキングを調べているアメリカのTEAによると、USJの2022年の入場者数は1236万人。東京ディズニーランドの1200万人を抑えて、堂々の日本首位を奪取したのです。

もちろん、コロナ禍の影響がある中でのことなので、ボクシングでいえば暫定チャンピオンみたいなものでしょう。本当の戦いは2023年の発表が出る2024年の9月まで待たなければなりません・・・。

そんなUSJの二日目。前日開園は「オフィシャル発表は8時30分」と聞いていたので、30分くらい前倒しかな?と思って7時30分に到着すると・・・ちょうど開園でした。


ユニバーサルスタジオジャパン


当然入口はチケット売り場のはるか後方までの長蛇の列。このままでは今日の目当てのマリオワールドは不可能か?と思っていましたが、入場直後に当日の整理券申し込みをスマホでやってみると・・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


腰抜けるくらい簡単に、9時台で入れることになりました。かつてのハリポタエリアのときは、ダッシュして整理券取ったら18時という悪夢のような体験は今日はしなくてよさそうです。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


現在時刻は8時10分。一時間したらマリオワールドに行かなくてはならないので、微妙な選択を迫られました。とりあえず20分で見れると書かれている4Dシアターへ。今回は「呪術廻戦」がテーマ。アニメを見ていなかったので、内容は何となく・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


まだ時間があったので、流石に20分で乗れるものは・・・と思ったらスぺファンのシングルライダーがなんと5分で乗れる。ということで、これまた期間限定の「貞子の呪い」に乗車。

シングルライダーだったのですが、一緒に混ざったグループの方がトラブルでエスケープしてしまうハプニングがあり、結局1人で乗車。ホントにシングルライダーになってしまった。

今回はVRゴーグルを付けずに乗るのですが、ほぼ真っ暗なので、これが思いの他怖い・・・。まさかの朝一で乗り物酔い状態になりました。乗り終わって水を飲んだら蘇生したのですが、真っ暗って意外に怖いんですね・・・勉強になりました。


ユニバーサルスタジオジャパン


そんなこんなでようやく9時を回ったのでマリオワールドに向かいます。ウォーターワールドとジョーズの間が入口です。


ユニバーサルスタジオジャパン


最初のアプローチはマリオワールドがこの先にあるとは感じさせない森を進んでいきます。実はマリオはゲームでやったことがないので全くのド素人。


ユニバーサルスタジオジャパン


森を進むと、整理券の確認場所に出てきます。整理券の確認の他、スタッフさんの掛け声を一緒にやらないと先に進めません。これが難関です・・・。まぁUSJの醍醐味ではあるんですが、一人で来てるのわかってるんだから・・・勘弁してください・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


やっと整理券のエリアを抜けると、次はバンドの販売ワゴン。これを腕に巻いておくとコインがたまるということなのですが、バンドがなんと4200円。バンドがなくても音は出ることをスタッフさんに教えてもらったので、今回は購入しませんでした。


ユニバーサルスタジオジャパン


そして、やっとマリオワールドの入口に到着。このゲートを写真に撮る人であふれていますが、更に入口を取り囲むかのような列がある・・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


ゲームでおなじみの緑の土管。ここで写真を撮る人の列・・・人数からして30分くらいでしょうか?背の高い土管は門側が入口になっています。ここで写真を撮るのは不可能そうなので、とりあえず先に進みます。


ユニバーサルスタジオジャパン


ゲートの中はトンネルになっていて、ここで世界観が変わるという仕掛けです。


ユニバーサルスタジオジャパン


トンネルを抜けると・・・マリオワールドに無事到着。それにしてもなんと外国人の比率が高いことか・・・。やはり日本のゲーム産業は世界を制していることを実感できました。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


まずは、アトラクションの状況確認。通常待ちが70分、シングルライダー40分。入園1時間ですでに二回目のシングルライダーの利用になりました。その後出て来てから見ると通常は70分ながら、シングルライダーは60分に延びていたので、判断は正しかったことを確認できました。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


アトラクションの入口で列を聞かれて、シングルライダーへ。利用制限があるのでライドの模型も置いてあります。

通過後はまず階段で一層上昇。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


登りきるとクッパ大王?がお出迎えしてくれます。ここでシングルライダーはショートカットさせられて、キャップを渡されました。頭が無駄に大きい自分でのちゃんと被れます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


階段を二層ほど下がると乗り場です。どうやらここが地上1階のようです。ちょうど40分で無事にライドに乗車できました。

乗車時には最初にもらった帽子にライド付属のゴーグルを装着することで、バイザーに映像が投影されます。もちろんライドも動き回り、ハンドル操作と共に撃ったりします。なかなか忙しいアトラクションです。


ユニバーサルスタジオジャパン


利用が終わると出口エリア。カートレースなので優勝者に渡すシャーレが飾ってあります。この辺りはレースのことを良く調べていますね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


出口エリアを抜けると、ショップ「マリオモータース」。買い物かごが凝っているのが感心しました。それにしても売っている商品は版権料があるとはいえ、かなりの値段です。


ユニバーサルスタジオジャパン


マリオワールドにはもう一つアトラクションがあります。「ヨッシーアドベンチャー」。ところが今日は運営休止中・・・。残念。


ユニバーサルスタジオジャパン


レストランはというと・・・整理券は12時の回を配布中で、2時間以上待たされます。


ユニバーサルスタジオジャパン


広場の中央部はステージになっていて、記念撮影会を実施中。当然こちらも大行列で、列の最後尾では「並んでも撮影はできません」との案内が出ています。


ユニバーサルスタジオジャパン


このころになると、エリア内はかなりの混雑。歩くのもおぼつかないレベルになってきました。時間は12時前・・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


ポップコーンのバケットはというと、マリオカートが5300円という価格。それでもどんどん売れているのが恐ろしくなってきました。

とりあえず、マリオワールドは堪能させてもらったので、今日はここで退散することにしました。パワーアップバンドを付けるとコインがたまる仕掛のマリオワールドですが、肝心な現金はどんどん減っていくことがわかりました。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


とはいえ、USJのエントランスに日本のキャラクターが出たり、JRの車両も新しいラッピングになったりとマリオワールドの効果はあちこちで出ているようです。

マリオワールドができたUSJ。お財布の中身の減少も「NO!!LIMIT」です。(笑)


 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(英称:Universal Studios Japan、英略:USJ)は、大阪府大阪市此花区に所在するテーマパークである。運営元は合同会社ユー・エス・ジェイ。
TEL 0570-200-606
住所 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
URL https://www.usj.co.jp
パスポート 大人(12歳以上)、子ども(4~11歳)、シニア(65歳以上)の三区分で季節により変動します。

詳しくはUSJのWEB

開園時間 9時00分~20時00分
※曜日、季節により変動します
アクセス JRゆめ咲き線 ユニバーサルシティ駅から徒歩10分

地図(GoogleMAP)

視察履歴

3年ぶりのユニバ。初めてのマリオ!!(2023年10月3日)
3年ぶりのユニバはハロウィン混雑(その2)(2023年10月2日)
3年ぶりのユニバはハロウィン混雑(その1)(2023年10月2日)
“食いバーサル”なクリスマス@ユニバーサルスタジオジャパン(2020年12月10日)
あえて人力をかけてみる夏@ユニバーサルスタジオジャパン(2020年7月31日)
ウントダウンパーティ&その前後@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年12月31日)
クリスマスのイメージは赤?青?@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年12月3日)
今年のホラーナイトは複雑・・・雨が降るとどうなる?@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年10月23日)
今年のホラーナイトは複雑・・・@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年9月10日)
テーマパークの天敵は夏?@ユニバーサルスタジオジャパン (2019年8月8日)
いちばん安い日に来ました(2019年6月6日)
クリスマス時期は覚悟していきましょう@USJ (2018年12月23日)
行きつくところに行きついた?楽しさMAXハロウィンホラーナイト@USJ(2018年10月13日)
猛暑の日は水かけに限る@ユニバーサルスタジオジャパン(2018年7月31日)
年パスの恩恵!!夜だけ参上@ユニバーサルスタジオジャパン (2018年7月30日)
閑散期ってあるのか?@USJ (2018年3月23日)
大攻勢を一息ついたらどうなるか?(2018年2月12日)
ハロウィンホラーナイト初参加!! (2017年10月13日)
ミニオン・パークができたらどこが空いてくるか? (2017年5月29日)
クールjapan2017のエクスプレスチケットの実力(2017年1月21日)
年が明けてもクリスマスは続く(2017年1月5日)
7400円は高いか安いか?その2(2016年5月16日)
新催事が始まったusjに来ました(2015年5月10日)投稿を表示
オープン二日目のハリーポッター。(2014年7月16日)
スペースファンタジーライドのプレオープンを求めて(2010年3月14日)
5周年イベント中!!(2006年3月11日)
普通の年末。。。でした。(2003年12月30日)
不祥事の後、巻き返しを期待します。(2002年11月18日)
一部残留記念。。。仲間と行くUSJ(2001年11月25日)
グランドオープンしたので見に来ました(2001年5月20日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です