いちばん安い日に来ました@ユニバーサルスタジオジャパン

NO.416


ユニバーサルスタジオジャパン

ユニバーサルスタジオジャパン


日時 2019年 6月 6日


4月にも来ていたのですがこのときは主目的が年パスの更新になってしまったので、今回が2019年の実質初登場です。

今年はUSJに新アトラクションが登場しました。「SING On Tour」。映画は自分は全く知らないのですがとりあえず新アトラクションなので是非とも見てみたい。

さらに、2019年のCoolJAPANもコンテンツが出揃ったので、こちらもじっくり見たいということでの来場です。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


日本の6月はレジャー施設にとっては一番の閑散時期。今年はなかなか梅雨入りしないので天気は今日までは心配なさそうなのですが、USJも思ったほど人がいません。

今日は、海外からのゲストがとても多いですねぇ・・・


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


空いているといっても、改札周りは相変わらずごった返しています。今日の開園は9時30分。9時だと思ってきている人がけっこう多いようですね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


昨年からUSJでいくつか変わったことがありました。まずは料金の変動制。今日はやはり年間での最低価格になっているようです。大人が6340円に消費税で6852円。

そしてもう一つ5月から変わったことが、手荷物検査の実施。そのうち始まるだろうとは思いましたが・・・。6月は大阪でG20があるのでこれに合わせて・・・という大義名分もできたのでしょうか?


ユニバーサルスタジオジャパン


定刻の9時30分に開園して、皆さん目的地へどんどん走っていきます。まずは、新アトラクションのSINGへ


ユニバーサルスタジオジャパン


こちら今まで年パスの受付などがあったところ。かつてはモンスターメイクアップがあった場所。長らく空き家状態だったのですがめでたく新入居があったという感じですね。ショーは1回目が開園から30分後の10時からでした。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


さてシアター内は撮影禁止ですがプレショーのエリアでは撮影OK。どうやらライブハウスがモチーフになっているようですね。

内容ですが、アニメと着ぐるみのハイブリットで構成されています。歌もの生歌のキャストもいます。

ストーリーはというとおなじみのドタバタ劇なのですが、歌はとても迫力ありました。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


出口には物販店もあります。オリジナルのお菓子などもあります。これらは入口周辺のお店では見当たりませんでしたので買う方はSINGの出口のお店でお求めください。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


時刻は10時30分くらい。開園から1時間が過ぎましたが、園内は思ったほどの混雑ではありません。日差しはものすごくきついのですがこのくらいが快適な人数ですね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


こんな感じならハリポタも・・・という感じだったのはエリアに入口まで。中は大混雑。キューエリアはお城の遥か下まで伸びておりました。今日に限っていうとこのエリア4割以上外国人ではないでしょうか?日本語以外が良く聞こえます。


ユニバーサルスタジオジャパン


ハリポタのエリアは一回退散しまして、アミティビレッジ側に移動。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


レストラン「アミティランディング」。ジョーズのケーキがあったのは知らなかった・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


閑散期ということもあって今日はジュラシックパークザライドがリハブ中。ラストドロップの場所って水を抜くとかなり深いんだということを知りました。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


お隣のコースター「フライングダイナソー」は、スタンバイとシングルライダーどちらも待ち時間が110分。これじゃぁシングルライダーの効果がないように思いますが・・・。

通路は空いていても人気のアトラクションの中はかなり混雑しています。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


サンフランシスコエリアも歩きやすいのですが、通路が混んでいるといえばこのエリア「ミニオン」。通路からしてアトラクションみたいなものなので仕方ないですが、今日は東南アジア系のゲストがとても多いです。中国語とも韓国語とも違う難しい発音の言葉が飛び交っています。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


このエリアだけはいまだにイースターを開催中。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


二つのアトラクションも元気に稼働中…っと思ったら、一つ故障中でした。こんなこともあるんですねぇ・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


今日は閑散期というのは、入場料以外でも確認できます。和食のレストラン「彩道」。今日はお昼の時間だけの限定営業です。入口の日傘はオープン前は外国人の皆様の日陰として利用されています。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


日差しが強くて大変なのがゲストだけではありませんね。パフォーマンスを行うショーキャストの皆さんも今日は大変そうです。もちろん暑くてだれてる人なんていませんが、この日差しでも元気に頑張ります。頭が下がります。

こんな感じでダラダラ園内を回っていられるのも、エクスプレスチケットのおかげです。今日利用するのは「クールジャパンスペシャル」。エクスプレスチケットには賛否両論ありますが、時間通りにいろいろ回れるのはありがたいです。最近は利用時間もある程度選べるようになったし確かに便利です。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


最初のアトラクションはセーラームーンミラクル4D。独りで見るのは結構つらいのが最初です。今日は16時までがセーラームーンでそのあとはゴジラVSエヴァンゲリオン。

セーラームーンはスタンバイだと40分待ちくらい。やっぱり女性に人気があります。

以前のセーラームーンはちょっと・・・な内容でしたが、今回はなかなか見ごたえあります。4Dの強みを今回は見事に活かしていますね。


ユニバーサルスタジオジャパン


食べ物はというと、ポップコーン。バケットが3200円・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


今回、協力にパワーアップした感じがするのが物販。ヘアピン8900円・・・。客層を見るとセーラームーンを生で見ていた世代より若い人が増えた感じがします。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


二つ目は「進撃の巨人 THE REAL」。ついにCoolJapanのコンテンツがターミネーターのエリアに進出しました。スタンバイは80分待ち。やはり人気がありますね。

こちら中は写真NGです。一枚撮ってしまってごめんなさい。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


食べ物はというとリヴァイ兵長のチュリトス。“お掃除ver”と書かれているので、他にもあるのか?と思ったらこれしかなかったです(ホントはあったのかもしれませんが見つけられなかった)。次のCoolJapanには別verが登場するんでしょうかね。

物販店舗は、ターミネーターの出口のショップがそのまま進撃の巨人ショップに様変わり。隣の「ベストオブベスト」まで進出するくらいの力の入りようです。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


こちらは食べ物より身に着けるもの。マントにシャツ。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


以前はメタル製の立体起動装置が10万円台だったんですが、今回はプラスチック製の廉価版になりました。でも12000円。しかもこれらを着た状態で園内で写真撮影してくれる場所まであるそうです。。。いろいろ考えますね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


続いては、今回のCoolJapanの最初から営業している「ルパン三世」。こちらスタンバイは140分という長さ。圧倒的に人気あります。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


スペースファンタジーライドのモックアップはそのままでしたが、キューラインで銭形警部から説明を受けます。

っで、この後プレショーエリアへ。ここから写真NGです。

全体がCGなので、自分のようなリアルアニメ世代にとっては顔つきとはずいぶん違うなぁ・・・という感じがするのですが、さすがに映像とコースターの連携はよくできていました。


ユニバーサルスタジオジャパン


先日、ご他界されたモンキーパンチさんの直筆色紙もありました。謹んでご冥福をお祈りいたします。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ルパンのエリアは飲食がポップコーンにチュリトス。バケット3480円・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ルパン三世の物販店はコースター出口にある屋外のエリア。ルパンや次元のなりきりTシャツ。お土産なんかがあります。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ルパンに次元だけだと女性が買えるものがないのでという配慮からか?不二子グッズも色々あります。それにしてもいろんな商品を考えたものですね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


最後は、「ゴジラVSエヴァンゲリオン」。16時からです。こちらはエヴァンゲリオンのストーリーを利用してのゴジラとの対戦4Dシアター。確かに基本120メートルのゴジラと40メートルのエヴァなので戦いにくいのですが・・・思わぬ新たな敵が出現することで事態は一変・・・。という筋書きです。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


こちらも飲食はポップコーン。エヴァのバケットが3980円。エヴァとゴジラの合いの子?が4490円、しかもこちら売切れという人気商品。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ゴジラもエヴァもCoolJapanでは何度か登場していますが、今回はグッズがすごく充実しましたね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


影はちょっと薄めですが、今期のコンテンツのコナングッズもちゃんとあります。


ユニバーサルスタジオジャパン


そんなCoolJapanのエクスプレスパスりようでした。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


この他、スパイダーマンにセサミストリート・・・エクスプレスチケットの間隙を縫って楽しみました。



今回ぜひ見ておきたかったのがこれ。アルゼンチンのパフォーマンス「Malevo de Argentina」。イケメンがたくさん登場するので女性に大人気とのこと。確かにカッコイイ・・・。



さらに、久々夜まで粘っていることができるので、ナイトパレードも見てきました。朝のうちは空いていましたが、この時間になると混んでます。

しかも通路確保の理由から「一列目は着座OK、二列目以降は立ち見」。このルールはなかなか外国人には理解できないようですね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


そんな感じでして、閉園間際はガイドマップも空(撤収したのかな?)。ゲートに向かう人の群れ・・・入るときよりも大変です・・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


久々のオープンクローズで本日は12キロ歩きました。

     

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(英称:Universal Studios Japan、英略:USJ)は、大阪府大阪市此花区に所在するテーマパークである。運営元は合同会社ユー・エス・ジェイ。
TEL 0570-200-606
住所 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
URL https://www.usj.co.jp
パスポート 大人(12歳以上)、子ども(4~11歳)、シニア(65歳以上)の三区分で季節により変動します。

詳しくはUSJのWEB

開園時間 9時00分~20時00分
※曜日、季節により変動します
アクセス JRゆめ咲き線 ユニバーサルシティ駅から徒歩10分

地図(GoogleMAP)

視察履歴

“食いバーサル”なクリスマス@ユニバーサルスタジオジャパン(2020年12月10日)
あえて人力をかけてみる夏@ユニバーサルスタジオジャパン(2020年7月31日)
ウントダウンパーティ&その前後@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年12月31日)
クリスマスのイメージは赤?青?@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年12月3日)
今年のホラーナイトは複雑・・・雨が降るとどうなる?@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年10月23日)
今年のホラーナイトは複雑・・・@ユニバーサルスタジオジャパン(2019年9月10日)
テーマパークの天敵は夏?@ユニバーサルスタジオジャパン (2019年8月8日)
いちばん安い日に来ました(2019年6月6日)
クリスマス時期は覚悟していきましょう@USJ (2018年12月23日)
行きつくところに行きついた?楽しさMAXハロウィンホラーナイト@USJ(2018年10月13日)
猛暑の日は水かけに限る@ユニバーサルスタジオジャパン(2018年7月31日)
年パスの恩恵!!夜だけ参上@ユニバーサルスタジオジャパン (2018年7月30日)
閑散期ってあるのか?@USJ (2018年3月23日)
大攻勢を一息ついたらどうなるか?(2018年2月12日)
ハロウィンホラーナイト初参加!! (2017年10月13日)
ミニオン・パークができたらどこが空いてくるか? (2017年5月29日)
クールjapan2017のエクスプレスチケットの実力(2017年1月21日)
年が明けてもクリスマスは続く(2017年1月5日)
7400円は高いか安いか?その2(2016年5月16日)
新催事が始まったusjに来ました(2015年5月10日)投稿を表示
オープン二日目のハリーポッター。(2014年7月16日)
スペースファンタジーライドのプレオープンを求めて(2010年3月14日)
5周年イベント中!!(2006年3月11日)
普通の年末。。。でした。(2003年12月30日)
不祥事の後、巻き返しを期待します。(2002年11月18日)
一部残留記念。。。仲間と行くUSJ(2001年11月25日)
グランドオープンしたので見に来ました(2001年5月20日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です