5周年イベント中!!
NO.249
ユニバーサルスタジオジャパン
視察日時 2006年 3月11日
到着まで
いつもディズニーリゾートと比較され、とかく悪いイメージにたとえられてしまうことが多いように感じるユニバーサルスタジオジャパン(USJ)も今年で5周年を迎えた。
このご時世でこの規模を支えてきたのは苦労があったのでは・・と勝手に感じて今週から始まる5周年の記念イベントを見るためにやってきた。
昨日まで宿泊したホテルでは「USJ行きのバスはなくなりました」と言われたり、大阪駅ではバス乗り場の案内がなかったり、以前に比べるとやや風あたりの強さは増しているのかもしれません。
もっとも安心のJRゆめ咲線のユニバーサルシティ駅では駅構内でチケットの購入の案内があり、どうしようか迷ったあげく・・・ここで買わなかった。
シティーウォークも5周年を祝う案内がいくつか出ているのですが、今ひとつ盛り上がっていないのでは?と思われるような雰囲気・・大丈夫か・・・??
そんな心配もゲートまで来れば解消された・・・さすがにどでかく「5周年」の文字が躍り、周囲にバナーも5周年。色が紫を基調にしているので結構目立ちます。
チケットを買わなくてはならないのですが、思いの外並んでいる。しかもこれだけ並んでいるのに、なぜか閉鎖されているブースがあったりする・・・人手不足なのか・・・?
やはり駅の案内に従って、駅でチケットを買っておけば良かった・・と少し後悔しながら仕方なく列に並ぶ。
今日は土曜日ですが、チケットを買わないで待っている人も多い。どうやら年間パスポートの人のようで、パスポートを持っていない人がチケットを買うのを待っているようです。
以前は、チケット購入列の周囲にたくさんいたスタッフも今日はあまりいない。本当に人手不足なんだろうか?ちょっと心配です。
とはいえ、チケットの発券はスムーズで10分ほど並んでチケットを購入できました。入るまでのしばし駐車場側もチェックしてみることにしました。
すっかりセサミやスヌーピーがキャラクターとして定着したUSJ。お迎えはやはり彼らのようです。
さらに、スポンサー企業のトヨタの新型Bbの展示などもあって、賑わっているように見えますが、今までよりも人が少ないような・・・。
とはいえ、中はきっとすごいだろう、何せ5周年ですから・・・ということで早速中に進みましょう。
場内の構成
さて、中にはいるとさすがに入口はこれでもかぁ!!というくらいの装飾。やっぱりテーマパークはこれでないと・・・。
ほっと一安心したその後、ちょっと意外なことに気が付いた。確かに入口周辺は5周年の文字が躍っているが・・・そのエリアを抜けてしまうとあまり5周年が見あたらない。
しかも、巨大なラグーンは改装中で大きな看板が付いている状態・・・大丈夫かなぁ・・・。
ちょうど入った時間がお昼前で、パレードを待つ人がそろそろ増え始める時間。
スタッフの方も案内を開始しているが、それにしてもディズニーランドに比べるとその混雑ぶりは可愛いもんです(比較してもしょうがないですが・・・)。
パレードまではまだ時間があるみたいなので、まずはパレード町の人たちの横を抜けてニューヨークエリアへ。
ここで一つ気が付いた。入口でもらったパンフレットが今まで変わっていた。今回のはなかなか使いやすい。
そしてET、ターミネーターとおなじみのアトラクションを隣に見て、さらに進む。するとスパイダーマンのエリアに・・・180分待ち・・・なるほど・・・。
今度は改装中のラグーンに沿ってアミティビレッジ方面に進んでいくと、大好きな「ロッキンミッドナイト・・・」へ。ちょうど始まるようなので並んでみた。
最後の入場できわどいタイミングだったが、何とか入場できた。
おなじみビートルジュースがMCのライブショーですが、見るたび迫力が薄れていっているように思うんですが・・・。
さて、ショーが終わり再び外に出る。ラグーンに沿って歩いていくと、桜並木のような物体を発見・・・なんだ??
実は、桜の花びらを模した紙に願い事を書いて貼る。まぁ絵馬を桜にしたと考えたようなものでしょうか?とはいえここは神社か?
人の願い事を見るのはあまり良くないことらしいですが、受験・結婚・中には就職や転職・・・USJに来ても悩みはつきないようですね皆さん・・・。
さて、今回のパンフレットを見るとパフォーマンスショーのようなものが結構たくさん入っているので、今回はそれを中心に見ることにしました。
まずは、バックドラフト前で行われている「バゴタ」。中国雑伎なんですが、これは凄い、とにかく真剣に見てこんなことできるの?というくらい凄い!!一番感動しました。
行き詰まる迫真の演技を見た後は、コミカルなオペラ「ファイブトッピングピザ」こちらはコントをオペラ調でやってしまおうというもの。女性の早着替えがなかなか見所ですね。
キャラクターもストリートに出てくるんですが、こちらもなかなか人気があります。
さすがに中年一人で来てキティちゃんはちょっと辛かったですが、キティちゃんとセサミストリートは大人気のようです。
ちなみに乗っているのが本物の車を改造しているので、爆音も排気ガスも本物・・というのがUSJらしいところでしょうか??
これだけではありません。ちょっとアクロバティックにトランポリンを利用した「ハイファイブ」。こちらは高い壁にUSJのマークを付けていきます。
失敗あり、成功あり、曲芸あり・・・さすが大阪芸人魂全開のパフォーマンスです。
そして、忘れてはいけないのがオープン時から続いているブルースブラザース。5周年になり「ワールドツアーズ」という演目になっています。
久しぶりに見たジェイクは結構ダイエットしていたみたいですねぇ・・・。あんなにスリムだったかなぁ・・・。
ハイファイブやブルースブラザースはショーの後に記念撮影撮らしてもらえるのがうれしいですね。ブルースブラザースはかなりのマニアが押し寄せるのでちょっとびっくりしましたけど・・・。
5周年の記念パレードですが、こちらはちょっと残念・・という感じ。キャラクターがいろいろ出てくるのは楽しいのですが、何がなんだか理解できないというか・・・何をさせたいのと言うか・・・
それと、ショーを見るエリア自体が凄く狭いのでたくさんの人が見ることができなかったりします。広場のような場所がないUSJではあまり無理いえないんでしょうけど・・・。
ということで今回は、人力パフォーマンスを中心に楽しんできました。これだけ追っかけても一日遊べるのはさすがです。
感想
5周年ということでパーク全体で盛大にやるのかな?と思っていたんですが入口周辺だけが凄く目立つような感じででした。
もちろん食事のメニューなどには5周年限定・・というものもあったんですが・・・。
そして、最近日本の映画やアニメがすこしずつUSJに登場してきているんですが、今回もご多分に漏れず・・・「ケロロ軍曹」というのがいました。
一応、ケロロ軍曹を含めた相関関係などを紹介するなど展示もあるんですが、自分にはよく理解できなくて残念・・。
鋼の錬金術師も今ひとつ知らなかったのですが、今回も理解できずに外に出てしまいました・・・。
USJはディズニーのように楽しもうとするとどうしても比較してしまいますが、今回のようにパフォーマンスを追っかけてみるとなかなか楽しい施設です。
アトラクションなどの機械を楽しむのも良いですが、たまには人の力を見に行ってみてはいかがでしょうか?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(英称:Universal Studios Japan、英略:USJ)は、大阪府大阪市此花区に所在するテーマパークである。運営元は合同会社ユー・エス・ジェイ。
TEL | 0570-200-606 |
住所 | 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33 |
URL | https://www.usj.co.jp |
パスポート | 大人(12歳以上)、子ども(4~11歳)、シニア(65歳以上)の三区分で季節により変動します。
詳しくはUSJのWEBで |
開園時間 | 9時00分~20時00分 ※曜日、季節により変動します |
アクセス | JRゆめ咲き線 ユニバーサルシティ駅から徒歩10分 |