大攻勢を一息ついたらどうなるか?@USJ
NO.370
ユニバーサルスタジオジャパン
日時 2018年 2月12日
相変わらずの快進撃が続くUSJですが、さすがに冬場はイベントも一段落のようです。
「無限の攻勢などありえない」ということでしょうか?そんな状態でUSJはどんな運営をしているのかがとっても気になるので、さっそく行ってみました
きっと空いているだろうな・・・という思惑は外れて開園前からかなりの列。ここで3連休の最終日だったことに気が付いた。
おなじみの「Expressチケット」も主要なものは売り切れ。園内ではかなり並ぶことになりそうです
そう思ったのはチケットブースまで・・・改札も、改札抜けた直後のあたりも、今まで見てきた”ごった返す感”はあまり感じません
USJの好調を牽引している(っと勝手に自分が思っている)「CoolJapan」も今日はコナンとモンスターハンターの二つ。繁忙時期は4つくらい突っ込むはずなので、だいぶ控えめです
そして、4Dシアターには久々に“シュレック”と“セサミストリート”が復活しています。もともとの運営状態が見られることが少なくなってきました。
こちらはどちらも60分以内で見れるのはありがたいです
ガイドマップを見る限り、今日の一押しはアトラクション、それもハリポタとミニオンのようですが、期間限定物で元気に運営しているのが「FINALFANTASYライド」。
スタンバイで100分、シングルライダーで70分・・・まぁそれでも短い方といえますが・・・
もともとあるスペースファンタジーライドを改装していますが、門構えが毎回凝った作りで楽しませてくれます
単にライドエリアだけというのではないところがUSJのしたたかなところでもあり、当然お土産コーナーも存在します
繁忙時と比べると物静かなお土産(当たり前のお土産?)の印象もありますね・・・
ポップコーンもファイナルファンタジー仕様・・・相変わらずのお値段です・・・
休止のアトラクションなどもあって、稼働中のものはあっという間に大行列の状態です。
正直、今日はアトラクションなどバリバリ乗るような雰囲気ではなさそうなので、USJの物販店をめぐってみることにしました。
入口に近いところから・・・目立つのはやっぱり「ミニオン」・・・アジア系の外国人の皆さんにも人気あります。なんでだろう・・・
続いてランキングショップ「BEST OF BEST」。ここは何でもランキング化されているので毎回どんな順位か楽しみです。
入店して最初に見えるランキング・・・ミニオンが上位独占・・・
以降、ランキング上位はほとんどミニオン・・・ときどきセサミ・・・
何か恣意的なものを感じるのは自分だけでしょうか・・・?
では、本家のミニオンショップはどんな感じ?という疑問が出てきまして、さっそく移動。
エリアの入口から他の場所とは明らかに違うごった返す感・・・そしてアトラクションは130分待ち・・・確かにここの人気は他の施設とは全く違う・・・
当のショップはというと、これまた中も大混雑。さすがです。
大混雑のミニオンパークは早々に退散してサンフランシスコエリアを移動すると面白いものがありました。
なぜか雪の残った場所・・・ローピングしていますが何かに使うんでしょうかね?
このエリア、名探偵コナンのコラボイベント中。レストランもありますが予約はネット受付だけなのですでに満席・・・
せめて何か雰囲気だけでも体験したい人のために、クレープの販売があります。
普段あまり食べないものですが、値段は690円。USJにしては(?)良心的です!?
そのまま進んで、ジュラシックパークライドのショップに来ました。こちらミニオンほどの混雑ではありませんが、にぎわっています。
恐竜の帽子かぶって記念写真を撮る人・・・意外に多かったです
このエリアのレストラン「ディスカバリーレストラン」も通常メニューで営業。いつものメニューはこんな感じだった・・・相変わらずいい値段です・・・
このエリアを通過して、改装中のウォーターワールドを眺めると、その先はアミティビレッジ。
フライングダイナソーとハリポタエリアに挟まれて、日に日に存在感薄くなっているような気もしないでもないですが・・・このエリアは立ち食い商品が意外に充実しているので侮れないです。
今時期は、やはり肉まん・・・450円の肉まん・・・
アミティレストランもなかなかのお値段、バーガーセットが1300円以上とは・・・
このエリア、名前が面白いのでお勧めなのが、「サメのエジキ」。自虐的で面白いのでおすすmです。
このように開園直後からぐるっと回ると、ちょうどいい時間に見れるのが「モンスターライブショー」。開園以来ずっとある数少ない施設になってきました。
相変わらず面白い・・・そして座れるのでありがたい・・・
さてゆっくりできたので、再び歩き回ることに…今度はハリポタエリア。
冬に雪の造形で寒さ倍増の時期です。
こちらはさすがのテーマエリア。ミニオンはないです。相変わらずよく売れているのが魔法の杖と学校の制服。当然品揃えも半端ないです。
外国人の皆さんに人気があるように見えるのが、アクセサリーやぬいぐるみ。微妙に好みが日本人とは違うようです
ハリポタエリアを後にして、エントランス方面に向かいます
“こんなお店があったんだ”…と思っているのは自分だけかもしれませんが、「グデタマ」ショップ。
残念ながら卵そのものはありません。そして卵焼きの臭いとかはしません。
せっかくなので普段あまり入らない、このあたりのお店も覗いてみました。
セサミストリートのグッズって結構種類が多いんですね・・・
最後になりましたが、USJのイベントショップ「UNIVERSALCoolJapan」はというと・・・ファイナルファンタジー推しでした。
ゲームの世界観が全く分からないので、このエリア自分にとっては理解不能でした・・・
話変わって、園内の飲食店で安定の人気・・・「ハピネスカフェ」。昼時になると安定の大渋滞。
ミニオンエリアから近いこともあって、なかなか利用しにくいお店になってしまいました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(英称:Universal Studios Japan、英略:USJ)は、大阪府大阪市此花区に所在するテーマパークである。運営元は合同会社ユー・エス・ジェイ。
TEL | 0570-200-606 |
住所 | 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33 |
URL | https://www.usj.co.jp |
パスポート | 大人(12歳以上)、子ども(4~11歳)、シニア(65歳以上)の三区分で季節により変動します。
詳しくはUSJのWEBで |
開園時間 | 9時00分~20時00分 ※曜日、季節により変動します |
アクセス | JRゆめ咲き線 ユニバーサルシティ駅から徒歩10分 |