ハロウィン・ホラー・ナイト開始まで

NO.551


ユニバーサルスタジオジャパン

ハロウィン・ホラー・ナイト開始までのパーク内

ユニバーサルスタジオジャパン


日時 2025年 9月10日~12日


昨年は、”行く行く詐欺”してしまって逃してしまったハロウィン・ホラー・ナイト。今年は万難を排して望むつもりだったのですが、折しも万博が大混雑期間中らしく宿の手配が難航。しかも秋雨前線の覚醒で予定した日は一週間前の天気予報では全て雨という状況。

幸い、初日も雨だったようですが通常通りの開催となっていたことで安堵感もあるのですが、以前雨のときに行ったような事態になることだけは避けたいと願うばかりでした。


ユニバーサルスタジオジャパン


自宅から大阪まではいつもの通り船旅。船内は万博の告知が所狭しと並んでいます。

そして翌朝・・・雨は回避されるとの予報になり、無事にユニバーサルシティ駅に到着。今年の猛暑を考えると、多少雲が出ていたほうが過ごしやすいので、コンディションはある意味最高です。

シティ駅についたのが7時20分頃。もうかなりの人がいます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


そして任天堂のロゴが付いたゲートに到着。我先にと入口に向かう日本人と、ゲートの前で記念撮影するインバウンド客。朝から行動が分かれます。


ユニバーサルスタジオジャパン


更に進んでゲート前。チケット売り場がすっかり撤去されてしまいました。現在はネットとコンビニチケットだけで当日券が売られるそうです。


ユニバーサルスタジオジャパン


手荷物検査場はまぁまぁの列です。今日は7時30分から検査場が開くそうです。


ユニバーサルスタジオジャパン


手荷物をいれるロッカーはシティ駅側がキャッシュレス対応のみ。国内で使えるほぼ全て利用できます。さらに、中国のQR決済の支付宝(AliPay)持つ使えます。ちなみに、園内の自販機もほぼこれと同じ対応です。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


続いて手荷物検査。バス乗り場に続く通路にびっしりと検査場が作られました。ここ並ぶときはできるだけ以下のグループがいないところを狙います。

ベビーカー持ちの人>グループ人数が多い人>外国人団体>荷物の多い人

一応この法則で列を選ぶと、そこそこの時間で検査場は抜けられます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


検査場を抜けて、改札列に並びます。ここではできるだけ奥に進みましょう。ここでも検査場の法則に従ってグループ処理に時間掛かりそうな列はできるだけ避けます。

初日の水曜日は昔のチケット売り場の屋根当たりでしたが、金曜日は同じ時間でも屋根から出てしまうくらい列が伸びてしまいました。

そして、通常よりも15分ほど早くアーリーオープンです。


ユニバーサルスタジオジャパン


開園すれば我先に・・・ここには民度は存在しませんのでスタッフさんが「走らないで」とお願い中です。朝一ゲストは9割以上の確率で「スーパー・ニンテンドー・ワールド」へなだれ込みます。


ユニバーサルスタジオジャパン


そしてスーパー・ニンテンドー・ワールドでも先に混むのがドンキーコングのクレイジートロッコ。列の最後尾はエリアの外まで・・・待ち時間の表示は150分となっています。実際はここまで待たされることはなかったのですが・・・


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


並んだのが8時44分、乗れたのが9時52分(撮影した写真の撮影時間での計測)。だいたい70分くらい並んだようです。朝一はシングルライダーとか使わないほうが良いようです。


ユニバーサルスタジオジャパン


ドンキーコングの待機列が伸びていく間はマリオカートは乗りやすそうです。開園から30分くらいの間は40分待ちくらいです。今回、ドンキーコング利用後に行ってみるとスタンバイの列が110分待ち。こちらの列は屋内のキューラインなのでほぼ間違いなく110分待たされます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


アトラクションもフル稼働ですが、グリーティングも朝からフル稼働。ピーチ姫も早番で大変です。

スーパー・ニンテンドー・ワールドに来ていつも驚くのが客層の幅広さ。我々のような東アジア系、欧米系、中東系、南米系、アフリカ系・・・聞こえる言葉は様々です。さらにキリスト教、イスラム教信者と思える人も沢山います。

世界平和を叶えるのはゲームなんでしょうかね?ゲームの力を改めて感じます。


ユニバーサルスタジオジャパン


一応見たいところは見たので、スーパー・ニンテンドー・ワールド一度出ます。エリアの入口にあったフォトスポットは写真販売がなくなりましたね。次に撮る人が前の人を撮ってあげるという気遣いのエリアになりました。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


続いて向かうが新しくできたアトラクション。「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション
~大悪党への道~」。ハロウィン・ホラー・ナイトの影響か?あまり目立たないようで、利用時の待ち時間は20分。隣のミニオン・ハチャメチャ・ライドが40分ということを考えるとすぐに利用できるアトラクションです。

場所はかつてバックドラフトがあった場所。ミニオンパークは何でも再利用施設で構成されるようです!?


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


まずは入口。スタッフさんに独りでも楽しめるか?と確認しました。「とっても楽しめます」とのお返事でした。バックドラフトがあった当時のキューエリアが残されているところが心憎いのですが、その先で人数を確認されます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


続いて何やら物騒な武器回収の案内を見ながら先に進みます。どうやらキューラインはショッピングモールという設定のようです。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


更に進むとブラスターを受け取れます。ここから先は撮影禁止です。ブラスターで敵を撃っていくのですが、通路がムービングベルトになっていて、立ったまま撃っていきます。

一応ベルトに立ち位置がマークされているのですが、調子に乗っているとマークから外れてベルトの端に足を乗っけて「おっとっと・・」となることがあるので注意しましょう。

終わったら返却します。結構頑張ったんですが・・・中の下くらいの点数でした・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


アトラクションを出ると隣は飲食店舗。アトラクションよりも飲食店舗のほうが待ち時間が長いようで・・・恐るべし・・・。さらに値段もハンバーガーが1200円で恐るべし・・・。

このお店の向かいにあるカフェスタンドでは、ハロウィン・ホラー・ナイトにちなんだメニューがあります。値段は恐るべしなんですが、体を冷やすにはもってこいです。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


食べ物のカテゴリーで言うとフロートパフェというんでしょうかね?普段あまり食べないので比較のしようがないのですが、「甘すぎず食べやすいDEATH」。ごちそうさまでした。

ミニオンパークからニューヨークエリアにかけては、ハロウィン・ホラー・ナイト関連の食べ物がたくさんあります。夜で暗くなると食べにくいのですあ、ワゴンが並ぶ当たりはゾンビさんも遠慮してくれうようなので、ホラーナイト中も楽しめます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ワゴンフードということあり、値段もパーク内では極端に高い感じもしません。ただし屋外で食べるので昼間はちょっと辛いかな?


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


値段的に容赦ないのはポップコーン。ハロウィン・ホラー・ナイトの限定「ハミクマバケット」は5500円です。しかも転売防止作で本人確認が必要という厳重さです。USJは転売に対しては厳しいのです。

新アトラクションではありませんが、期間限定で行われているのがスペファンを利用したXRライドです。今回は人気アニメの「SPY✕FAMILY」。10月から新しいシーズンが始まるそうなのでいいタイミングです。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


スーパー・ニンテンドー・ワールドに流れ込むゲストが多い時間帯は30分以内で乗れるのがありがたいです。


ユニバーサルスタジオジャパン


作画の関係からでしょうか?オブジェはちょっとシンプルな感じに見えますが、相変わらず人気がありますね。このエリアは日本人が圧倒的に多いです。

エリア内は撮影禁止なのですが、いつもの通りゴーグルを装着して楽しみます。個人的にはヨルさんの戦闘シーンがなかったのが残念。。。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


 

USJの二大コースターですが、スーパー・ニンテンドー・ワールドの登場以来午前中は空いています。どちらも60分以内で乗れます。

さて、USJは再入園ができないので昼食をどうするか?いつも悩みます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


まずはロストワールドレストラン。肉が多いのでちょっと胃に悪い・・・初老の男性意見(笑)


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ワンピースの海賊レストラン。こちらも胃に辛いので今回は見るだけ・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ちなみにワンピース関連の商品はあちこちにあります。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ポケモンのレストランもあるんですが、こちら開店と同時に人がなだれ込んでいまして利用にはかなり時間かかりそうです。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


予約がないと入れないというお店もありまして・・・昔はちょい飲みできたのが懐かしい限りです・・。

結局独りでも席を確保しやすい「ザ・ドラゴン・パール」で昼食が取れました。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


こちら中華料理のお店なんですが、チャーハンは大盛りで1800円とUSJの中では割合良心的です。そして今回は「薬屋のひとりごと」という催事会場の隣でコラボメニューもあります。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


一応、居住地は冷麺がソウルフードなのですがここの冷麺はなかなか美味です。麺はさすがモチモチ食感、キムチはありませんが野菜も食べ応えありです。セットの肉まんも肉がしっかり入っています。これで2000円ですが、コラボメニューとしてはかなり良心的な価格ですね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


期間限定のアトラクションといえば、4Dシアターで開催中の「チェーンソーマン」。最近アニメのコンテンツがどんどんわからなくなります。そして1日を通してすぐ乗れるというありがたいアトラクションです。暑い時期は助かります。

ちなみにコラボグッズはワゴンで販売されています。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


涼を求めて来ては行けないのですが、USJのショーアトラクションはとても助かりますね。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


涼は取れませんが、毎回楽しみなのがこちら「ウォーターワールド」。今日も水をかけられている人が多数・・・。

続いて物販店舗を覗きます。最近は施設の商品を転売する輩が増えいてるそうなのでお店も大変です。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


朝一は列に並んで入場者数を制限しています。ちなみに、購入品はエリアを出てから精算です。


ユニバーサルスタジオジャパン


当然、夕方になると売り切れも出てきます。


ユニバーサルスタジオジャパン


2日目は朝から雨予報で入場者数が少なかったからでしょうか?整理券無しで入れます。とはいえオープン時間でショップの行列って珍しい光景です。


ユニバーサルスタジオジャパン


ハロウィン・ホラー・ナイト関連のグッズが買えるのはもう一店舗ありました。いつもはCOOLJAPANショップですが、この時期は内装も大幅変更のようです。こちらは制限とかありません。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


肝心の店内は?というとHAMIKUMAのお店は、様々なHAMIKUMAグッズがあります。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


徹底されているのが、商品購入数の制限。一種類一人一つです。東のテーマパークで転売ヤーを大量に入れて問題になったことからの対応でしょうか?ある意味徹底しているのは良いことですね。お菓子も一人一個はちょっと残念です。足らない分はオンラインで買えるそうです。

HAMIKUMAストアの反対のウエストショップ内はポケモンコーナーもあります。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


こちらは一人3個までだそうです。ポケモンはワールドワイドキャラクターなので、外人さんもたくさんいます。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


薬屋のひとりごとのグッズもあります。海外の人はこのアニメ知っているんでしょうか?何故か外人が多い・・・。

催事グッズでいうと「SPY✕FAMILY」はアトラクション横にお店があります。


ユニバーサルスタジオジャパン


お店はリーズナブルな内装に見えますが、中はかなり商品種類豊富です。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


ぬい、お菓子、カチューシャ・・・。


ユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパンユニバーサルスタジオジャパン


チュリトスも本体は同じでも袋の種類が違うので2つ買う猛者もおりました。USJ良いとこ突いています。

 

さてこの後はいよいよハロウィン・ホラー・ナイトの開始を待ちます。天気頑張れ!!(後編に続く)


視察記録


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(英称:Universal Studios Japan、英略:USJ)は、大阪府大阪市此花区に所在するテーマパークである。運営元は合同会社ユー・エス・ジェイ。
TEL 0570-200-606
住所 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
URL https://www.usj.co.jp
パスポート 大人(12歳以上)、子ども(4~11歳)、シニア(65歳以上)の三区分で季節により変動します。

詳しくはUSJのWEB

開園時間 9時00分~20時00分
※曜日、季節により変動します
アクセス JRゆめ咲き線 ユニバーサルシティ駅から徒歩10分

地図(GoogleMAP)

天気予報(ハリテンより)

視察履歴

20250910-12
ハロウィン・ホラー・ナイト開始後
20250910-12
ハロウィン・ホラー・ナイト開始前
2025/04/10
新エリアができて、古き遺産が消える@ユニバーサルスタジオジャパン
2024/07/27
昔は夏はかきいれ時と言いましたが今は違うようです
2024/05/16
連休明けの一段落で意外に楽しめた@ユニバーサルスタジオジャパン
2023/12/18
新しくできるもの、去り行くもの、テーマパークの縮図を見た
2023/10/03
3年ぶりのユニバ。初めてのマリオ!!
2023/10/02
3年ぶりのユニバはハロウィン混雑(その2)
2023/10/02
3年ぶりのユニバはハロウィン混雑(その1)
2020/12/10
"食いバーサル"なクリスマス@ユニバーサルスタジオジャパン
2020/07/31
あえて人力をかけてみる夏@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/12/31
カウントダウンパーティ&その前後@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/12/03
クリスマスのイメージは赤?青?@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/10/23
今年のホラーナイトは複雑・・・雨が降るとどうなる?@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/09/10
今年のホラーナイトは複雑・・・@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/08/08
テーマパークの天敵は夏?@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/06/06
いちばん安い日に来ました
2018/12/23
クリスマス時期は覚悟していきましょう@USJ
2018/10/13
行きつくところに行きついた?楽しさMAXハロウィンホラーナイト@USJ
2018/07/31
猛暑の日は水かけに限る@ユニバーサルスタジオジャパン
2018/07/30
年パスの恩恵!!夜だけ参上@ユニバーサルスタジオジャパン
2018/03/23
閑散期ってあるのか?@USJ
2018/02/12
大攻勢を一息ついたらどうなるか?
2017/10/13
ハロウィンホラーナイト初参加!!
2017/05/29
ミニオン・パークができたらどこが空いてくるか?
2017/01/21
クールjapan2017のエクスプレスチケットの実力
2017/01/21
年が明けてもクリスマスは続く
2016/05/16
7400円は高いか安いか?その2
2015/05/10
新催事が始まったusjに来ました
2014/07/16
オープン二日目のハリーポッター。
2010/03/14
スペースファンタジーライドのプレオープンを求めて
2006/03/11
5周年イベント中!!
2003/12/30
普通の年末。。。でした。
2002/11/18
不祥事の後、巻き返しを期待します。
2001/11/25
一部残留記念。。。仲間と行くUSJ
2001/05/20
グランドオープンしたので見に来ました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です