ハロウィン・ホラー・ナイト開始後

NO.552


ユニバーサルスタジオジャパン

ハロウィン・ホラー・ナイト開始後のパーク内

ユニバーサルスタジオジャパン


日時 2025年 9月10日~12日


16時を過ぎると入口からどんどんゲストが入ってきます。いよいよハロウィン・ホラー・ナイトの時間となりました。

今年のゾンビ出現エリアは7箇所。それぞれ名前がついています。名前が難しいのと間違えがあってはいけないのでUSJの公式サイトより内容引用します。

  1. Psycho Circus(サイコ・サーカス)
    凄惨な死から蘇ったグロテスクなアイコン“ハミクマ”が支配する、狂ったサーカス団。ハミクマが絶大な信頼を置く、不気味なピエロには要注意だ。
  2. Chainsaw Chain-Gang(チェーンソー・チェーンギャング)
    凶悪犯罪により投獄された過去を持つ、もっとも狂暴かつサイコなゾンビ。チェーンソーを手に暴れ回り、時に支配者・ハミクマですらコントロール不能になるというが…
  3. Tortured Test-Subjects(トーチャード・テストサブジェクツ)
    地下の拷問部屋から逃げ出した末に息絶えた、ゾンビの一群。見るも無残な痛々しい姿でさまよう彼らに、その異常な空間に、思わず背筋が凍り付く!!
  4. Execution Enclave(エグゼキューション・エンクレイブ)
    もはや現実とは思えない、ありとあらゆる不快な処刑があなたの目の前に。想像を超えたおぞましさ、直視できない惨劇の数々に絶叫せよ。
  5. Decadent Nightmares(デカダント・ナイトメアーズ)
    恐ろしいほどに美しいヴァンパイア、一面ホワイトに染まったゴシックゾンビなど、どこか不気味で不穏な空気が漂う、禁断の悪夢に迷い込め。
  6. Possessed Playthings(ポゼッスド・プレイシングス)
    白くひび割れた肌に焼け焦げた顔、縫い付けられた不気味な目…
    呪いに憑りつかれたおびただしい数の人形が出現する、陰湿な恐怖があなたを待つ。
  7. Infernal Sanctum(インファーナル・サンクタム)
    儀式のため生贄を探す部族たちは、悪魔を召喚し自らの魂も売ってしまう…
    荒れ狂う部族やトランス状態に入った悪魔の群れに狙われないよう気をつけろ。
  8. ミーガンズ・アタック
    ポップなホラーアイコンとして人気を博す、あの狂気の人形“ミーガン”が、
    9月5日~10月31日、ハロウィーン・ホラー・ナイトのストリートに神出鬼没に出現。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、不穏なホラー体験に熱狂せよ。

個人的に推しているのが「Decadent Nightmares」と「Possessed
Playthings」です。特に日本人形は2年前一回もダンスシーンを見れなかったので今回こそ・・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


そして、ゾンビの登場口の周辺は30分前には人だかりができます。10日は「Chainsaw Chain-Gang」の登場口で待ってみました。

開始前になると扉の向こうからエンジン音が聞こえてきて・・・18時ちょうどに開始・・・来たぁ~!!



Chainsaw
Chain-Gangのエリアは入口から直進した場所にあって、ビギナーの方が多いエリアです。眼が合うとちょっと動きを止めてくれます。結構いい人達です。

そしてダンスが始まります。ダンスは18時25分から25分毎にあります。進行の都合で少し遅れることもあるようです。

ビギナーが多いからでしょうか?前に出てくる人と引いている人分かれますので、ゾンビさんが場所を指示してくれます。今年はそれぞれのゾンビの周囲にリング上になって観戦できるので自分のお気に入りのゾンビの前に陣取りましょう。

始まる前にはちゃんと踊るように振り付けを指示してくれます。 



ダンスはキレキレで素晴らしいですね。今年から曲も変わってダンスも一新。ただこのエリアビギナーが多いせいか?一緒に踊る人は少なめです。

 

続いて、「Decadent
Nightmares」に移動します。こちらはゴシックゾンビという美人とイケメンが多いエリアです。もちろんそういうゾンビを目当てに来る人達が多くいます。

このゾンビの持ち場は他のゾンビよりも広いので、あちこち移動する必要があります。

写真撮りたい人が多いので、ゾンビに気が付かないで後ろに回られて脅かされるという人も多くいます。個人的には普段寄ってきてくれないゴシックゾンビさんが大接近してくれたことです。ありがとうございました。



ダンスは通路を使ったものとステージを使ったものの二種類あるようです。ストリートのときはChainsaw
Chain-Gangと同じで立ち位置を指示してくれます。



ステージは行くのか?行かないのか?見ていると微妙なときがあります。ダンス前に照明がないところにいるとステージに移動してくれるみたいです。



次は、ミニオンエリアの近くなのが「Execution
Enclave」。鎌に斧など武器を持ったゾンビが徘徊しています。顔がスター・ウォーズに出てくるキャラのように見えるのは自分だけでしょうか? 



このエリア、意外に素通りする人が多くて、ダンスのときも割合人は少なめでした。かつて日本人形が大人気だった時期と比べると・・という話ですが・・・。



つづいてジュラシック・パークエリアの「Infernal
Sanctum」。前回もちょっと生々しすぎて引いてしまったのですが、どうやらこのエリアは今回もその路線です。

施設の一番奥なので今回はダンス見るだけで引き上げてしまいました。ごめんなさい。



続いて湖を迂回して、ハリウッド通りに向かいます。ここにいるのが「Psycho
Circus」。道化とホラーという両極端な動作を両立させなければならないとても大変なエリアです。

このエリアもビギナー層が多いのと、ユニバーサル・ワンダーランドから流れてくる子供連れも多いエリアです。

ゾンビさんがゲストを避けて動き回るシーンも見られるなど、ゾンビさんもいろいろ苦労しています。



ダンスはストリートとステージで行われます。今回はステージのキレキレダンスが見れました。



そしてこのステージはサプライズで登場するミーガンが踊ることもあります。ミーガンの登場時刻は基本非公開なのですが、知っている人も多いようで、その時間はステージ前にすでに人だかりができます。

このステージに向かってミーガンが移動していきます。



ミーガンのステージは、ゾンビのダンスが終わった直後から始まります。キレキレのダンスを御覧ください。



ハリウッド通りの一本裏に入った通りには「Tortured
Test-Subjects」のエリアがあります。こちらは拷問や改造手術で身体が変わってしまったゾンビです。

女性のゾンビ比率が何故か一番高いエリアです。ゴシックゾンビと重なったりすることもあります。ソンビさんはチーム編成がるみたいで、時間になるとアイスホッケーの交代みたいに入れ替わります。



ダンスはちょっと可愛そうなゾンビさんです。腕が拘束されているので足だけでのダンス・・・・。一緒に誰か踊ってあげて欲しいダンスでした・・・。



最後は、ニューヨークエリアの「Possessed
Playthings」です。呪のかかった人形の集団です。前回は日本人形はじめとても人気のあるエリアでしたが、今回も人気は衰えず。さらにエリアが狭くなってしまったので密集度合いが一番すごいエリアになってしまいました。



そしてダンスです。10日は日本人形さんは現れず、11日は登場したもののダンスシーンは見れず・・・12日にアテンド業務が終了した後に、ついに日本人形さんのダンスが見れました。バックダンサーのように群がる子どもたちもダンス上手です。



ちなみに、日本人形さん以外もダンスキレキレで素敵です。千葉のパークで捨てられてしまった人形(?)もいましたね。



日本人形とともに人気があるフランス人形さんもダンスキレキレです。



こんな感じで3日間でほぼすべてのパフォーマンスが見れました。

冒頭から言い続けていた天気なんですが・・・。


ユニバーサルスタジオジャパン


最終日のハロウィン・ホラー・ナイト始まる1時間くらい前はこんな感じでした。日本人形のダンスを見ることができた後、お腹も空いたので退園しました。


ユニバーサルスタジオジャパン


名残惜しかったのですが、この写真を撮った直後から雷音がし始めました。シティウォークで晩ごはん食べている間、凄まじい雨が降っていたようです。

大阪駅まで戻ると雨漏りしているところがあちこちに・・・。持つべきものは彼女の力です。ありがとうございます。


視察記録


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(英称:Universal Studios Japan、英略:USJ)は、大阪府大阪市此花区に所在するテーマパークである。運営元は合同会社ユー・エス・ジェイ。
TEL 0570-200-606
住所 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
URL https://www.usj.co.jp
パスポート 大人(12歳以上)、子ども(4~11歳)、シニア(65歳以上)の三区分で季節により変動します。

詳しくはUSJのWEB

開園時間 9時00分~20時00分
※曜日、季節により変動します
アクセス JRゆめ咲き線 ユニバーサルシティ駅から徒歩10分

地図(GoogleMAP)

天気予報(ハリテンより)

視察履歴

20250910-12
ハロウィン・ホラー・ナイト開始後
20250910-12
ハロウィン・ホラー・ナイト開始前
2025/04/10
新エリアができて、古き遺産が消える@ユニバーサルスタジオジャパン
2024/07/27
昔は夏はかきいれ時と言いましたが今は違うようです
2024/05/16
連休明けの一段落で意外に楽しめた@ユニバーサルスタジオジャパン
2023/12/18
新しくできるもの、去り行くもの、テーマパークの縮図を見た
2023/10/03
3年ぶりのユニバ。初めてのマリオ!!
2023/10/02
3年ぶりのユニバはハロウィン混雑(その2)
2023/10/02
3年ぶりのユニバはハロウィン混雑(その1)
2020/12/10
"食いバーサル"なクリスマス@ユニバーサルスタジオジャパン
2020/07/31
あえて人力をかけてみる夏@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/12/31
カウントダウンパーティ&その前後@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/12/03
クリスマスのイメージは赤?青?@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/10/23
今年のホラーナイトは複雑・・・雨が降るとどうなる?@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/09/10
今年のホラーナイトは複雑・・・@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/08/08
テーマパークの天敵は夏?@ユニバーサルスタジオジャパン
2019/06/06
いちばん安い日に来ました
2018/12/23
クリスマス時期は覚悟していきましょう@USJ
2018/10/13
行きつくところに行きついた?楽しさMAXハロウィンホラーナイト@USJ
2018/07/31
猛暑の日は水かけに限る@ユニバーサルスタジオジャパン
2018/07/30
年パスの恩恵!!夜だけ参上@ユニバーサルスタジオジャパン
2018/03/23
閑散期ってあるのか?@USJ
2018/02/12
大攻勢を一息ついたらどうなるか?
2017/10/13
ハロウィンホラーナイト初参加!!
2017/05/29
ミニオン・パークができたらどこが空いてくるか?
2017/01/21
クールjapan2017のエクスプレスチケットの実力
2017/01/21
年が明けてもクリスマスは続く
2016/05/16
7400円は高いか安いか?その2
2015/05/10
新催事が始まったusjに来ました
2014/07/16
オープン二日目のハリーポッター。
2010/03/14
スペースファンタジーライドのプレオープンを求めて
2006/03/11
5周年イベント中!!
2003/12/30
普通の年末。。。でした。
2002/11/18
不祥事の後、巻き返しを期待します。
2001/11/25
一部残留記念。。。仲間と行くUSJ
2001/05/20
グランドオープンしたので見に来ました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です